コラム
-
【きもつき情報局】なぜいま、鹿児島なのか
JOUは、東京を拠点にして、これまでも年に1~2回、一緒に長い旅をして来ました。2011年はそれが特に増えました。フランス、…
-
【きもつき情報局】欲しいのは「道の駅」より「人の駅」
肝付町は、その名の通り、肝付氏が長く治めてきた土地ですね。江戸時代、島津氏の時代になって肝付町の高山地区は「高山麓」…
-
【きもつき情報局】田舎的生活がぜいたくな時代に
時代はめぐる、という言葉があるが、時代は確実にめぐり、昔価値のないもの、あるいは遅れたものとして捨てさられたものが、…
-
【きもつき情報局】本日も保育の現場は大忙し
「大丈夫だよ。絶対、治るからね」学童保育クラブ室の玄関口でむずかるタカシ君(仮名)の頭をなでながらなぐさめているのは…
-
【きもつき情報局】グローバル時代のきもつき
中学の桂教頭先生の勧めで、高山中学校から、創立2年目のラサール高校に3期生として入学した。好きな英語を活用し、世界で…