高山

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第8回 波見・野崎編3 波見の重家

    きもつきの歴史について学んでいく歴史探訪。このシリーズ最終回となる、第8回 波見・野崎編の第3部では、波見を拠点に交易…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第2回 高山編3 野町

    きもつきの歴史について学んでいく歴史探訪の第2回高山編の第3部では、江戸時代に薩摩藩が許可を与えて商業が営まれていた地…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード2013 番外編 仔馬がやってきた

     高山やぶさめの神馬となる新しい仔馬が11月1日、馬主の川崎良秀さん宅の馬小屋に入舎しました。今年5月に生まれたばかりの…

    • きもつき情報局
    • エリア高山内之浦テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】温泉入浴券で交通安全呼びかけ

    高齢者の交通事故防止を目的に肝付町の交通安全会館で4月9日、温泉入浴券贈呈式が開催され、入浴券600セットが肝付町商工会…

    • きもつき情報局
    • 地域の話題伝統高山流鏑馬エリア高山テーマ

    【きもつき情報局】やぶさめ祭りに向け「うまっこ」制作

    毎年、やぶさめ祭りの会場で販売されている飾り馬「うまっこ」。 縁起物として、また流鏑馬の記念として、人気のあるわら細工…

    • きもつき情報局
    • 高山流鏑馬エリア高山テーマ伝統

    【情報局】令和4年高山流鏑馬 本番へ向け始動

    令和4年高山流鏑馬神事の始まりを告げる祈願祭が9月5日、肝付町の四十九所神社で執り行われました。神社の拝殿には射手を…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第9回 高山が燃えた日 その3

    日本各地に残るやぶさめのなかでも肝付町高山に伝わるやぶさめは、まったく素人の中学2年生が射手に選ばれ、約1カ月半の練…

    • きもつき情報局
    • 地域の話題エリア高山テーマ

    【きもつき情報局】キルギスやぶさめ紀行を発表

    今年(2013年)8月中央アジアのキルギス共和国に渡り、高山伝統のやぶさめの技を現地の少年に伝授した訪問団の一員としてキル…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマイベント宇宙・ロケット

    夏の思い出に自作ロケットで飛距離競う

    ロケットの町、肝付町を県内外にアピールすることを目的としたやぶさめペットボトルロケット大会が8月13日、やぶさめの里…

    • きもつき情報局
    • 高山内之浦テーマ自然宇宙・ロケットエリア

    【情報局】水面に映るきもつきの景色

    田植えの準備があちらこちらで始まる3月の肝付町。田おこしが終わり、水が引かれた畑は、たちまち広大な湿地帯へと様変わり…