高山

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 動画きもつき情報局
    • エリア高山テーマ自然

    【情報局】秋の大イチョウ2021

    肝付町の本城小学校跡にある大イチョウ。樹齢約100年ともいわれ、地域のシンボルとして親しまれています。今回は鮮やかに…

    • きもつき情報局
    • 自然宇宙・ロケットエリア高山内之浦テーマ

    【情報局】水面に映るきもつきの景色

    田植えの準備があちらこちらで始まる3月の肝付町。田おこしが終わり、水が引かれた畑は、たちまち広大な湿地帯へと様変わり…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア高山テーマイベントスポーツ

    Jプロツアー2024開幕戦【スライドショー】

    2月24・25日に鹿児島県で開催された国内最高峰のロードレース「Jプロツアー」開幕2連戦。今回は鹿屋・肝付コースの初…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】流鏑馬2015 強い意志で大役果たす

    肝付町の四十九所神社参道で行われる流鏑馬は900年以上の歴史を持ちます。 武芸としてではなく、公家に伝えられた神事として…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】子どもたちが味噌や郷土菓子を手づくり

    味噌や郷土菓子のふくれなどを手づくりする子ども向けの体験活動が8月7日、肝付町後田の後田農業研修センター(後田地区公…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】流鏑馬練習始まる

    今年の流鏑馬初練習が9月5日、肝付町にある旧国鉄大隅線の線路跡で行われました。流鏑馬保存会や家族、親戚など大勢の関係…

    • 観光案内きもつき情報局
    • 高山地域の話題エリア

    四十九所神社の年末年始(フォトレポート)令和5~6年

    流鏑馬神事が奉納される肝付町の四十九所神社。地域住民から愛される社の年末年始をフォトレポートで紹介します。大晦日に行…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】古い街並みに日米合同新デザイン提案

    藩政時代、商店が通りに軒を連ね、商業の中心であった「野町」。 肝付町高山には、この野町の面影が残る街並みがあります。現…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題イベント

    【きもつき情報局】日仏ダンスの共演で地域に活力を

    肝付町川上地区の川上中学校体育館で1月27日、「おおすみ踊る地域案内所」のクロージング・イベント(閉所式)が開かれ、町…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】2014流鏑馬・果敢に挑む少年たち

    肝付町の四十九所神社に伝わる流鏑馬は900年にわたる歴史を持つ伝統行事です。 毎年、中学2年生の男の子が射手を務めることが…