高山

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】2014流鏑馬・果敢に挑む少年たち

    肝付町の四十九所神社に伝わる流鏑馬は900年にわたる歴史を持つ伝統行事です。 毎年、中学2年生の男の子が射手を務めることが…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア高山テーマ自然

    【情報局】秋の道隆寺2021

    秋になると紅葉目的の観光客や写真家で賑わう道隆寺跡。今年はそんな古刹跡を4K映像で記録しました。鮮やかに色づいた境内…

    • きもつき情報局
    • 高山流鏑馬エリア高山テーマ伝統

    【きもつき情報局】急成長する神馬と射手 本番は目の前だ(流鏑馬2017)

    9月1日から旧国鉄線跡で始まった流鏑馬の練習は、本番が行われる四十九所神社参道に場所を移した。今年の射手、増田蓮くん…

    • 動画観光案内きもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【情報局】ふるさと案内人と行くきもつきの旅―高山城・道隆寺編①

    肝付町の名所や旧跡、文化財などを案内する観光ガイド「肝付ふるさと案内人」が動画で町の魅力を紹介します。今回は高山城・…

    • きもつき情報局
    • 地域の話題エリア高山テーマ

    【きもつき情報局】第10回肝付町生涯学習大会を開催

    人が生涯にわたり、学び、学習を続けていく生涯学習のまなび発表や、その活動においての功労者を表彰する第10回肝付町生涯学…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード 6 はやぶさデビューの日(2012年)

    10月7日は町民運動会のある日。町内の各校区がさまざまな競技を通じて競い合う日です。そしてこの日はまた、やぶさめ関係者に…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】楠隼中高地域支援委員会が初会合

    来年4月に開校予定の楠隼中学校・高等学校に対する地域の支援について話し合う楠隼中高地域支援委員会の第1回会合が6月4…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • 歴史・史跡エリア高山テーマ

    【きもつき情報局】歴史探訪 第7回 宮下編1 桜迫神社

    きもつきの歴史をたどる歴史探訪。ここからは第7回宮下編がスタートします。 宮下編の第1部では、棒踊りやかぎ引きなどが伝…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題イベント

    【きもつき情報局】川上で新米まつり開催(2013年)

    国見の山のふもとにあり、その豊かな水でおいしいお米がとれるといわれる肝付町川上地区の物産館「やまびこ館」で2013年8月1…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】新たな未来開拓 肝付町合併10周年(2015年)

    平成17年7月1日に内之浦町と高山町、2つの町がひとつにまとまって誕生した肝付町が今年、合併10周年を迎え、7月12日に町…