高山

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】安全祈願し練習開始 流鏑馬2016

    10月16日(日)に行われる高山流鏑馬に向けて、旧国鉄大隅線の線路跡での練習が9月5日に始まりました。当初、前日の4日に…

    • インタビューきもつき情報局
    • エリア高山

    【きもつき情報局】きもつきの可能性を生かすために<阪本英信さん>

    平成2年の進出以来、肝付町(高山地区)で操業を続ける高山CHOYAソーイング株式会社。現在もなお、国内唯一の既製品とフルオ…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第6回 番外編1 高山の合戦場跡

    きもつきの歴史をたどる歴史探訪。今回は番外編 第1部として、高山城周辺に残る合戦場跡について紹介します。永正3年(1506…

    • きもつき情報局
    • イベントエリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】500名超来校! 有明笑学校 お魚文化祭

    肝付町波見の旧有明小学校を利用して「有明笑学校 お魚文化祭」が1月18日に開催され、町内外から500名を超える来場者が訪れ…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】第2ステージを迎えるきもつきの情報化

    きもつき情報局の運営母体であるNPO法人きもつき情報化推進センターの「生みの親」といえるのが、平成22年10月に発足した肝付…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題宇宙・ロケット

    【きもつき情報局】宇宙を学ぶ楠隼職員研修会

    来春、肝付町に開校する鹿児島県立楠隼中学校・高等学校の教職員を対象とした研修会が10月22日、高山高校内の開校準備室で行…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第1回 吉松大志君が本年度の射手に…

    ほぼ900年の長きにわたり続いているという肝付町高山地区に伝わる流鏑馬(やぶさめ)には、毎年中学2年生の男の子の中から一…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】給食に鹿児島黒牛 国見小には黒牛親子も登場!

    昨年開かれた第11回全国和牛能力共進会宮城大会で鹿児島県が団体総合優勝したことを記念し、「日本一」をPRしようと、3月9…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】振袖やスーツ姿で華やかに成人式(2014年)

    新成人の門出を祝福する平成26年肝付町成人式が1月3日、同町文化センターで開催されました。 平成5年4月2日から平成6年…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】楠隼中高校札除幕式・設置式開催

    来春開校する全国初の公立全寮制男子校、鹿児島県立楠隼中・高等学校の校札除幕式と学校設置式が2014年4月15日、肝付町の同校…