内之浦
-
【きもつき情報局】第22回うちのうらロケット祭り
肝付町内之浦地区の夏の風物詩「第22回うちのうらロケット祭り」が8月6日、肝付町商工会内之浦支所横の広場をメイン会場に…
-
【きもつき情報局】親子でヨット教室楽しむ
肝付町は長い海岸線を持ち、海と山、どちらからも自然の恵みを受けることができる土地です。 夏場にはよく、海辺でイベントが…
-
【きもつき情報局】黒い衛星ERG-ヴァン・アレン帯へ
地球を取り囲むようにして存在するヴァン・アレン帯。このヴァン・アレン帯は極めて厳しい放射線環境帯であるとともに、生命…
-
【きもつき情報局】雨の中を全力疾走 銀河マラソン(2016年)
イプシロンロケット2号機の打ち上げを間近に控え肝付町内之浦地区で11月27日、第30回うちのうら銀河マラソンが開催されまし…
-
【きもつき情報局】宇宙のまちづくりに奮闘中(2016年)
今年4月に着任した肝付町の地域おこし協力隊のひとり、加藤美和子さん。 加藤さんは福井県出身。肝付町に引っ越すまでは祖母…
-
【きもつき情報局】イプシロン2号機打ち上げの日
イプシロンロケット2号機が2016年12月20日、内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられました。飛び立つ瞬間を見守ろうと町内外…
-
【きもつき情報局】きもつきの鬼火焚き 2017
鹿児島の各地域に伝わる鬼火焚き。 呼び名はさまざまですが、竹やぐらと正月飾りなどを燃やして鬼を追い払い、無病息災を願う…
-
【きもつき情報局】イプシロン紹介スペース新たに開設
2016年12月20日のイプシロン2号機打ち上げに合わせて肝付町役場内之浦総合支所管内に開設されたイプシロンロケット紹介コーナ…
-
【きもつき情報局】探査衛星「あらせ」と伝説
昨年12月、イプシロン2号機にのって打ち上げられたジオスペース探査衛星「あらせ」(ERG)。 ジオスペース探査衛星「あらせ」…
-
【きもつき情報局】宇宙や科学に興味をもって!~宇宙飛行士語る
昨年7月7日から10月30日までISS(国際宇宙ステーション)に長期滞在した大西卓哉宇宙飛行士によるミッション報告会が3月25日…