動画
-
【情報局】ふるさと案内人と行くきもつきの旅/第12代景行天皇編①
肝付町の名所や旧跡、文化財などを案内する観光ガイド「肝付ふるさと案内人」が動画で町の魅力を紹介します。今回は肝付町内…
-
【情報局】微速度撮影で見るきもつきの風景Vol.3
微速度撮影で記録した肝付町の風景を1本の動画にまとめました。今回は内之浦・岸良・川上地区の伝統行事にスポットを当てま…
-
【情報局】鹿児島ロケット3号機打ち上げダイジェスト
今回で3回目となる鹿児島ロケットの打ち上げ実証実験が16日、肝付町の辺塚海岸で行われました。鹿児島大学を中心とする「…
-
【LIVE】鹿児島ロケット3号機ユピテル号打ち上げ/3月16日正午~
鹿児島大学を中心とする「鹿児島ハイブリッドロケット研究会(Team KROX)」による鹿児島ロケット3号機ユピテル号の打ち上げ…
-
【情報局】大人への門出祝う2年ぶりの成人式
肝付町の成人式が1月3日、町文化センターで2年ぶりに開催され、新成人93人の門出を祝いました。今回は当日の様子をスラ…
-
【情報局】微速度撮影で見るきもつきの風景Vol.1
微速度撮影で記録した肝付町の風景を1本の動画にまとめました。初回は内之浦湾、やぶさめの里総合公園、硯石漁港、前田地区…
-
【情報局】秋の大イチョウ2021
肝付町の本城小学校跡にある大イチョウ。樹齢約100年ともいわれ、地域のシンボルとして親しまれています。今回は鮮やかに…
-
【情報局】秋の道隆寺2021
秋になると紅葉目的の観光客や写真家で賑わう道隆寺跡。今年はそんな古刹跡を4K映像で記録しました。鮮やかに色づいた境内…
-
【情報局】イプシロン5号機打ち上げの瞬間
イプシロンロケットで最多となる9基の衛星を搭載した5号機が11月9日、内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられました。2…
-
【LIVE】令和3年高山流鏑馬/リメイク
10月17日にLIVE配信した令和3年高山流鏑馬神事のリメイクバージョンです。別カメラで抑えた3番的の映像を追加していま…