自然
-
【情報局】ー冬のひまわり畑ー4K
国見トンネルを抜けしばらく走った所で出迎えてくれるヒマワリ畑が12月になり見ごろを迎えました。このひまわり畑は、内之…
-
【情報局】岸良浜の子ガメ放流―Vlog風
地域の子どもたちによるウミガメの放流会が肝付町岸良地区の岸良浜で行われました。この日放流された子ガメは、6月に2頭の…
-
【情報局】水面に映るきもつきの景色
田植えの準備があちらこちらで始まる3月の肝付町。田おこしが終わり、水が引かれた畑は、たちまち広大な湿地帯へと様変わり…
-
【きもつき情報局】本城の大イチョウ 2019
山城跡や寺跡など中世の史跡が残る本城地区の大銀杏。毎年、この時期になるときれいに色づき訪れる人の目を楽しませてくれま…
-
【きもつき情報局】いったんもめんの伝承地~権現山
鹿児島県大隅半島の肝属川河口付近にそびえる権現山は、妖怪いったんもんめ伝承の地として注目を集める標高320メートルの…
-
【きもつき情報局】肝付の自然を気軽に楽しむ! 清純の滝
肝付町には滝がいくつもあります。 そのなかで、一番有名なのは、いったんもめんが出没するという(伝承がある)、波見の「轟…
-
【きもつき情報局】大盛況! 内之浦海岸のキス釣り大会 2019
砂浜と松林が長く伸びる肝付町・内之浦海岸。 この砂浜で、毎年夏になると、肝付町観光協会主催の「キス釣り大会」が開かれま…
-
【きもつき情報局】登山初心者でもいける! 甫与志岳
肝付町の南北に連なる肝属山系の最高峰である甫与志岳。ツクシアケボノツツジの開花時期である4~5月に、肝付町観光協会が…
-
【きもつき情報局】なつかしの海の味?! カメノテ
カメノテ。 その名の通り、亀の手のような形をした海の生き物です。岩にくっついて動かないので、貝の仲間かと思いきや、実は…
-
【きもつき情報局】盛夏に鮎の友釣り~やっぱり岸良はすごい!
肝付町・岸良出身の宮薗浩樹さん(ベトナム・ハノイ在住)が、今夏も帰省して、投稿してくれました。今回の舞台は海ではなく…