動画
-
【きもつき情報局】華やかに凛として 肝付町成人式
新成人が一堂に会し、ハレの日を祝う平成30年肝付町成人式が1月3日、町文化センターで開催されました。 この日は町内の高山…
-
【きもつき情報局】肝属川のシラスウナギ漁
広大な肝属平野をなぞり志布志湾に注ぐ肝属川。その河口は肝付町と東串良町にあって、古代、交通の要所として機能していまし…
-
【きもつき情報局】運命の松葉~少年飛行兵の特攻体験記~
第二次世界大戦末期。形勢不利とみなした旧日本軍が最終手段として採用した体当たり作戦、特別攻撃隊。決死の作戦で、多くの…
-
【きもつき情報局】古墳の上の大楠
鹿児島県大隅半島の中央部から東岸にかけて位置する肝付町の素顔を1分間のビデオにまとめてお届けする"Kimotsuki in A Minut…
-
【きもつき情報局】登山初心者でもいける! 甫与志岳
肝付町の南北に連なる肝属山系の最高峰である甫与志岳。ツクシアケボノツツジの開花時期である4~5月に、肝付町観光協会が…
-
【きもつき情報局】侍金の煮しめづくり~三角形の謎とともに
具材や味付けはさまざまながら、全国各地でつくられている「煮しめ」。 なにかの集まりには、つきものの料理で、肝付町でもよ…
-
【情報局】岸良小・中学校 最後の卒業式
色とりどりの花が咲き誇る小中一貫教育校「岸良小学校・岸良中学校」で、3月16日に卒業式が開かれました。卒業生は小、中学…
-
【情報局】より子さんのあくまき~郷土菓子レシピ
鹿児島県、宮崎県、熊本県人吉・球磨地方など南九州地方の郷土菓子「あくまき」は、独特の風味と食感を持つ団子菓子で、主に…
-
【きもつき情報局】お手軽けせん団子づくり
鹿児島の郷土菓子「けせん団子」は、けせんと呼ばれるニッケイ属の葉で挟んだ小豆団子です。今回のうんめもんを探せでは、そ…
-
【きもつき情報局】難攻不落の山城「高山城」
肝付町本城地区にある国指定文化財の山城「高山城」は、この地で一大勢力を築いた豪族 肝付氏の本拠地です。島津氏に降伏した…