宇宙・ロケット
-
ありがとうKSドーム 今月14日から解体始まる
内之浦宇宙空間観測所で主に観測ロケットの打ち上げが行われるKSセンター。そこには一際目を引く大きな建造物があります。そ…
-
S-520-34号機/観測ロケット打ち上げDIGEST
14日に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた観測ロケット、S-520-34号機のダイジェストムービです。ロケット公開やIHI…
-
今年も宙の家で開催!はやぶさの日
小惑星探査機はやぶさが2010年6月13日に地球帰還を果たしたことを受けて設定されたはやぶさの日に合わせたイベントが…
-
鹿児島ロケット5号機打上げダイジェスト
鹿児島大学や一般の有志などで組織される鹿児島ハイブリッドロケット研究会。そこで製作された小型ロケット5号機、通称「霧…
-
きもつき宇宙フェス【スライドショー】
宇宙に関するステージイベントや体験ブースなど宇宙を身近に感じるイベントが2月11日、肝付町内之浦地区で初めて開催され…
-
S-520-33号機 打ち上げダイジェスト
2日に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた観測ロケット、S-520-33号機のダイジェストムービです。ロケット公開やIHIスペ…
-
夏の思い出に自作ロケットで飛距離競う
ロケットの町、肝付町を県内外にアピールすることを目的としたやぶさめペットボトルロケット大会が8月13日、やぶさめの里…
-
【情報局】ふるさと案内人と行くきもつきの旅/Kimotsuki Tour: …
肝付町の名所や旧跡、文化財などを案内する観光ガイド動画コンテンツの「肝付ふるさと案内人」。今回は先に投稿したJAXA編の…
-
【情報局】今年は宙の家で開催!はやぶさの日
小惑星探査機はやぶさが2010年6月13日に地球帰還を果たしたことを受けて設定されたはやぶさの日に合わせたイベントが…
-
【情報局】モデルロケット製作を伝授 肝付町で養成講座
宇宙とロケットで町の活性化に取り組む宇宙・科学のまちづくり推進会議主催によるモデルロケット指導者養成講座が5月20日…