テーマ
-
【きもつき情報局】山間の学校でアーティストらが「特別授業」
肝付町川上を拠点に活動する芸術家夫婦の松本充明さんとJOUさんが発起人となって2013年7月19日から8月4日の間に9市町27会…
-
【きもつき情報局】歴史探訪 第4回 岸良編1 アンダドン(阿弥陀堂)跡
きもつきの歴史をたどる歴史探訪。ここからは第4回岸良編がスタートします。 岸良は、文永11年(1274年)、肝付氏の第4代兼…
-
【きもつき情報局】里山に伝わる元日の伝統行事(2015年)
肝付町後田地区の片野集落に伝わる伝統行事「コタコン」が1月1月に行われ、子どもたちが元日の夕方6時半ごろから集落の家…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード 3 馬場づくり(2012年)
先日の日曜日(9月9日)、午前8時前。町役場の近くにある四十九所神社の前に人々が集まり始めました(ビデオレポートはこ…
-
【情報局】パン屋で夢描く誰も見放さない社会
吉本興業所属の芸人で肝付町の観光親善大使(見習い)でもある仮屋竹洋さんがこのほど町おこしのための新たな企画をスタート…
-
【情報局】地域の防災減災拠点 内之浦分署の新庁舎
昭和53年3月開所以来、内之浦、岸良地区の消防業務を担ってきた大隅肝属地区消防組合内之浦分署がこのほど新庁舎に移転し…