テーマ

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題イベント

    【きもつき情報局】肝付町に移動型ミュージアム登場(2015年)

    大型バスを使った移動型ミュージアムのMOBIUM(モビウム)が肝付町文化センターに8月20日、訪れました。  10月28日から鹿児…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題歴史・史跡

    【きもつき情報局】「古代」テーマに語る~高山歴史研究会

    第9回高山歴史研究会が7月16日、肝付町文化センターで開催され、町内外から17名が参加しました。 今回は「古代のきもつき」…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題エリア高山内之浦岸良

    【きもつき情報局】介護予防にIT活用

    今年度も当サイト「きもつき情報局」を運営するNPO法人きもつき情報化推進センターによる「介護予防あいぱっど講座」が開催さ…

    • 動画観光案内きもつき情報局
    • テーマ歴史・史跡エリア内之浦

    【情報局】ふるさと案内人と行くきもつきの旅/第12代景行天皇編②

    肝付町の名所や旧跡、文化財などを案内する観光ガイド動画コンテンツの「肝付ふるさと案内人」。前回に引き続き景行天皇にま…

    • きもつき情報局
    • エリア岸良テーマ伝統

    【情報局】景行天皇の痕跡か?! 正月の奇祭「テコテンドン」

    肝付町岸良地区に伝わる正月の祭事「テコテンドン」が1月2日に行われ、小学生から60代まで15人の参加者が五穀豊穣や無病息…

    • 動画きもつき情報局
    • 伝統テーマ

    【きもつき情報局】本町八月踊り2018【動画】

    肝付町新富の本町中央町道で行われる本町八月踊り。旧暦の8月に五穀豊穣、無病息災を祈願し、踊り手たちが輪になって踊る伝…

    • きもつき情報局
    • 地域の話題エリア高山テーマ

    【きもつき情報局】「おもてなし」でもう一度訪れたいまちに

    「もう一度訪れたい」と思ってもらえるまちづくりを目指して、肝付町観光協会主催のおもてなしセミナーが10月30日、高山やぶ…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】肝付ふるさと案内人の定例会開催

    肝付町観光ガイド「肝付ふるさと案内人」の定例会・勉強会が10月14日、肝付町役場コミュニティセンターで開かれ、ガイド部会…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】川上地区の新米アピール(2015年)

    肝付町川上地区でとれる米のおいしさをアピールしようと、8月23日、やまびこ館新米祭りが開催されました。 買い物客でにぎわ…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第8回 波見・野崎編2 轟滝の観音像

    きもつきの歴史について学んでいく歴史探訪。第8回波見・野崎編の第2部では、轟滝近くにまつられている十一面観音について…