テーマ

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】キバレ、未来の「町民観光ガイド」!

    町民の中から観光ガイドを養成する目的で肝付町観光協会が主催する観光ガイド研修が2月26日に開かれ、あいにくの雨にもかか…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】里山の手づくり門松

    正月飾りとして家の門の前などにたてられる門松を集落の入り口につくろうと肝付町後田の片野振興会が12月21日に片野橋の入り…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】元気いっぱいのチビっこ大相撲

    中秋の名月を鑑賞する十五夜では、地方によって昔ながらの行事が行われています。 肝付町の論地振興会にも十五夜を祝う行事が…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】春のお話会開催

    肝付町内の学校や図書館の司書などを中心に活動しているボランティアグループ「チューリップの会」による春のお話会が2014年…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統

    4年ぶりの開催 本町八月踊り

    五穀豊穣、無病息災を祈願して行われる肝付町本町の八月踊りが9月23日、4年ぶりに同地域で開催されました。八月踊りは規…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】地域住民が支える「踊る地域案内所」(2014年)

    今年も肝付町地域おこし協力隊のダンサー・JOUさんが所長を務める第3回「おおすみ踊る地域案内所」が2014年12月14日にオープ…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第7回 宮下編4 笠野薬師寺跡

    きもつきの歴史をたどる歴史探訪。第7回宮下編の第4部では、笠野薬師寺跡(肝付町富山)を紹介します。 解説は引続き肝付町…

    • 動画きもつき情報局
    • 高山テーマ伝統高山流鏑馬エリア

    令和5年 高山流鏑馬の記録(前編)

    9本中8本的中という最高の結果で幕を下ろした令和5年の高山流鏑馬。練習初日から本番までの記録映像で肝付町の伝統神事を…

    • きもつき情報局
    • 地域の話題エリア内之浦岸良テーマ

    辺塚だいだいと伊勢海老のコラボ 肝付町の名物料理完成!

    肝付町商工会女性部が町の特産品である辺塚だいだいを活用した料理を開発し、10月6日にそのお披露目と試食会を肝付町商工…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】きもつきの紅葉(2014年)

    全国的に10月後半から見頃を迎える紅葉。比較的温暖なきもつきの山々では常緑樹が大半を占めますが、人の暮らす集落周辺では…