エリア

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 動画きもつき情報局
    • 高山伝統

    きもつきの棒・鎌踊り2025(スライドショー)

    自衛術を踊りで表現したという説が残る棒・鎌踊り。南九州で盛んに行われている春祭りで、五穀豊穣を願い肝付町では波見、野…

    • 観光案内きもつき情報局
    • 岸良

    世界に誇れるクライミングエリアに

    荒波に削られた断崖が続き、磯釣りのメッカとして県内外のフィッシャーマンで賑わう鹿児島県肝付町の岸良海岸。実はクライミ…

    • 動画きもつき情報局
    • 高山スポーツ

    Jプロツアー2025開幕戦【スライドショー】

    2月22・23日に鹿児島県大隅地域で開催された国内最高峰のロードレース「Jプロツアー」開幕2連戦。今回は鹿屋・肝付コ…

    • 動画きもつき情報局
    • 高山高山流鏑馬

    高山流鏑馬の今と昔

    肝付町高山地区の伝統行事「高山流鏑馬」は射手となる少年が馬上から矢を放ち五穀豊穣、悪疫退散を祈願する神事で、約900…

    • きもつき情報局
    • 岸良伝統

    正月の奇祭「テコテンドン」(体験レポート)

    肝付町岸良地区の平田神社に伝わる伝統行事「テコテンドン」が正月の2日に開催されました。このお祭りは747メートルの北…

    • 動画きもつき情報局
    • 内之浦伝統

    真昼の火入れ!内之浦地区伝統の鬼火焚き「ドヤドヤサー」

    肝付町内之浦地区伝統の鬼火焚き「ドヤドヤサー」が1月7日、同地区漁港側の広場で開催されました。 真昼に行われること、干…

    • 観光案内きもつき情報局
    • 高山

    四十九所神社の年末年始(フォトレポート)令和6〜7年

    鹿児島県肝付町の四十九所神社の年末年始の様子を写真で記録しました。大晦日に行われる除夜祭、元旦の初詣と歳旦祭の様子を…

    • 動画きもつき情報局
    • 岸良イベント

    地域と高齢者を繋ぐタスキリレー

    地域の高齢者が集い徒歩でタスキをつなぐ「きしらんとも」が11月13日、肝付町岸良地区で開催されました。今回は健康寿命…

    • 動画きもつき情報局
    • 内之浦テーマスポーツエリア

    第38回うちのうら銀河マラソン/DIGEST

    11月24日に肝付町内之浦地区で開催された町の一大イベント「うちのうら銀河マラソン」に県内外から986人のランナーが…

    • 動画きもつき情報局
    • 高山伝統高山流鏑馬

    令和6年 高山流鏑馬の記録(後編)

    およそ900年の歴史と伝わる鹿児島県の無形民俗文化財、高山流鏑馬。今年度は9本中8本的中、内4本が的の中心をとらえる…