地域の話題

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • エリア岸良テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】岸良の初日の出(2016年)

    東に面して海岸線がのびる肝付町には初日の出スポットがたくさんあります。 今年は町民レポーターの有村哲郎さんが岸良で撮っ…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】子どもたちに伝える流鏑馬の伝統

    遠く平安時代から続き、約900年の歴史があるといわれる高山流鏑馬(やぶさめ)はいわずと知れた肝付町最大のイベントですが、…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】消防団の出初式開催

    肝付町の消防吏員や消防団員の仕事始めとなる肝付町消防団出初式が1月5日、同町の総合運動場で開催されました。 新春恒例行…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】480人収容の食堂棟など楠隼寮完成

    鹿児島県立で初めての併設型中高一貫教育校として肝付町に来春開校する楠隼中学校・楠隼高等学校の寮がこのほど一部完成し、…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】新集成材SAMURAIで世界を目指せ

    鹿児島大学大学院建築構造研究室の塩屋晋一教授が開発した鉄筋入りの補強集成材「SAMURAI(サムライ)」を使用した試作棟を山…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題歴史・史跡

    【きもつき情報局】高山発祥の薬丸野太刀自顕流を知る~肝付歴史茶話会

    地域の歴史について語り合う場をつくろうと古瀬徹さん・マルさん夫妻の呼びかけで始まった肝付歴史茶話会が9月20日に開催さ…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】寒さを吹き飛ばせ! 高山小で持久力大会

    冬場、あちらこちらの学校で行われる持久走。 今回は町民レポーターの有村哲郎さんが12月10日に開催された高山小学校の「持久…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題イベント

    【きもつき情報局】大隅・薩摩の「すんくじら」を積極アピール(2013年)

    鹿児島県出身者は別として、みなさんは「すん(隅)くじら」という言葉を耳にされたことはないですよね。「くじら」といって…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】35年ぶりの同窓会

    高山町立(現在は肝付町立)高山中学校の昭和53(1978)年卒業生による同窓会が1月2日、鹿屋市のホテルさつき苑で開かれま…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】総勢7名! 地域おこし協力隊・緑のふるさと協力隊 2017…

    平成29年度肝付町地域おこし協力隊・緑のふるさと協力隊の委嘱状交付式が4月12日、町役場コミュニティセンターで行われました…