テーマ
-
【きもつき情報局】歌集きっかけに短歌教室立ち上げ(2015年)
肝付町在住の郷土史家、竹之井敏さんが今年5月末に歌集「高山 心の華拾遺」を自費出版しました。 高山地区の住民やゆかりの…
-
【きもつき情報局】平成25年肝付町成人式を開催
比較的暖かい日が続いた正月初めの二日間とはうって変わり、冬型の気圧配置が強まり厳しい寒さが戻った1月3日、肝付町文化セ…
-
【きもつき情報局】畑から食卓へ 若手農家の挑戦!その1
希少な国産胡麻(金・黒ごま)や荏胡麻(エゴマ)を無農薬・無化学肥料で栽培し、搾油や焙煎などの加工・販売までを一手に担…
-
【きもつき情報局】さまざまな人が集う場所に~さかどカフェ
肝付町内之浦地区にある「さかど結いの家」。 名称の「さかど」は昔存在していた「釈迦堂」に由来する地名です。小田川にかか…
-
【情報局】M-3SⅡロケット 日本初を打ち立てたその実力とは
1995年で運用を終了したM-3SⅡロケット。それまでに数々の重要な衛星を打ち上げ、宇宙科学分野に大きく貢献してきました。…
-
【情報局】パン屋で夢描く誰も見放さない社会
吉本興業所属の芸人で肝付町の観光親善大使(見習い)でもある仮屋竹洋さんがこのほど町おこしのための新たな企画をスタート…
-
【きもつき情報局】高山夏祭り花火大会にぎわう
8月12日から悪天候によって延期されていた高山夏祭り花火大会が9月14日、高山川前田橋下流の河川敷を会場に開催されました…
-
【情報局】ふるさと案内人と行くきもつきの旅/麓・野町編②
肝付町の名所や旧跡、文化財などを案内する観光ガイド「肝付ふるさと案内人」が動画で町の魅力を紹介します。 今回は薩摩藩政…
-
【きもつき情報局】のぞいてみませんか? 宙(そら)の家
肝付町の内之浦宇宙空間観測所(内之浦ロケットセンター)のすぐ近くにある「宙(そら)の家」は小さなお店です。 (場所はロ…
-
【きもつき情報局】令和初! 流鏑馬を無事奉納
肝付町・四十九所神社に900年を超えて受け継がれる神事、流鏑馬が10月20日に奉納されました。 令和初の射手を務めたのは中野 …