テーマ

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • 内之浦テーマ地域の話題エリア

    【情報局】内之浦小で3.11防災給食 – 非常食を体験

    東日本大震災から10年の節目を迎え、防災意識の啓発と非常食に食べ慣れることを目的とした防災給食が3月11日に肝付町内の…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題歴史・史跡

    【きもつき情報局】きもつきの古代人発掘

    数々の古墳群で知られる肝付町塚崎の畑で5月21日、南九州特有の埋葬方法である地下式横穴墓から保存状態が極めて良好な古代…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】民家でツチアケビ開花

    一般には森や林で見られるツチアケビが今年もまた、肝付町前田の押川春則さん宅の庭で6月初めに花を咲かせました。木の根元…

    • きもつき情報局
    • エリア高山内之浦テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】薪パワーでおよそ3割の経費削減

    肝付町の温浴施設、高山温泉ドームで2014年4月1日、木材を使用した薪ボイラーの火入れ式が行われました。 今回、それぞれ約…

    • きもつき情報局
    • 伝統高山流鏑馬エリア高山テーマ

    【きもつき情報局】高山流鏑馬2018 本番へと駆ける日々

    今年、2018年の流鏑馬は10月21日。射手決定は例年より少し早い7月末だったが、旧国鉄線跡での練習開始はいつもと同じ9月の初…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】高山高校生、雨の田園地帯を走る

    春の訪れを感じさせるかのような穏やかな陽気がここ数日続き、冬枯れの風景の中にも少しずつ緑色が増えつつある田園地帯で2…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    令和6年 肝付町の成人式(スライドショー)

    肝付町の二十歳を祝う会が1月3日、町の文化センターで開催されました。今年は各小学校区から146人が参加。旧友との再会…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【情報局】伝統をつなぐ―今年の射手は橋口晋賀くん

    肝付町高山地区で約900年続いている高山流鏑馬は、毎年中学2年生の少年が射手に選ばれ、1カ月半ほどの訓練を経て、10月第3…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】カラーピーマンで家族を幸せに<武田さん>

    肝付町民にとっての憩いの場といえば、やはり高山温泉ドームでしょうか。朝早くから夜遅くまでたくさんの人が訪れ、ほっこり…

    • きもつき情報局
    • エリア岸良テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】姫門の早掘りたけのこ出荷(2017年)

    年も押し詰まる2016年12月28日、肝付町姫門地区の木村より子さん一家が整備している竹林で、今シーズン初めて収穫さ…