テーマ

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • エリア内之浦テーマイベント宇宙・ロケット

    【情報局】今年は宙の家で開催!はやぶさの日

    小惑星探査機はやぶさが2010年6月13日に地球帰還を果たしたことを受けて設定されたはやぶさの日に合わせたイベントが…

    • 動画きもつき情報局
    • 宇宙・ロケット観測ロケット内之浦

    S-520-34号機/観測ロケット打ち上げDIGEST

    14日に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた観測ロケット、S-520-34号機のダイジェストムービです。ロケット公開やIHI…

    • きもつき情報局
    • 岸良宇宙・ロケット

    【祝】肝付町で千葉工大のロケット発射

    千葉工業大学(千葉県習志野市)による小型ハイブリッドロケットの打ち上げが5月4日、肝付町の岸良海岸で行われ、高度17…

    • 動画きもつき情報局
    • 高山伝統

    きもつきの棒・鎌踊り2025(スライドショー)

    自衛術を踊りで表現したという説が残る棒・鎌踊り。南九州で盛んに行われている春祭りで、五穀豊穣を願い肝付町では波見、野…

    • きもつき情報局
    • 伝統高山流鏑馬エリア高山テーマ

    【きもつき情報局】やぶさめロード 3 馬場づくり(2012年)

    先日の日曜日(9月9日)、午前8時前。町役場の近くにある四十九所神社の前に人々が集まり始めました(ビデオレポートはこ…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題イベント

    【きもつき情報局】山間の学校でアーティストらが「特別授業」

    肝付町川上を拠点に活動する芸術家夫婦の松本充明さんとJOUさんが発起人となって2013年7月19日から8月4日の間に9市町27会…

    • きもつき情報局
    • 高山地域の話題

    9年ぶりの再会 建長寺と道隆寺

    明治初期の廃仏毀釈で破壊された肝付町本城地区にある道隆寺。南宋の高僧、蘭渓道隆が日本で初めに開いた禅寺と伝わり、現在…

    • きもつき情報局
    • 地域の話題イベントエリア高山

    【情報局】3年ぶりの開催 肝付町総合文化祭

    第15回肝付町総合文化祭が11月5日と6日、町文化センターで3年ぶりに開催されました。6日のステージでダンスや日舞、…

    • 動画きもつき情報局
    • 高山高山流鏑馬

    高山流鏑馬の今と昔

    肝付町高山地区の伝統行事「高山流鏑馬」は射手となる少年が馬上から矢を放ち五穀豊穣、悪疫退散を祈願する神事で、約900…

    • きもつき情報局
    • 岸良伝統

    正月の奇祭「テコテンドン」(体験レポート)

    肝付町岸良地区の平田神社に伝わる伝統行事「テコテンドン」が正月の2日に開催されました。このお祭りは747メートルの北…