肝付町中央部を縦断する山脈・国見山系。その代表的な山が国見山(くにみやま)・黒尊岳(くろそんだけ)・甫与志岳(ほよしだけ)です。この3つの山を縦走…
続きを読む
内之浦エリアの砂浜といえばここ!約3キロにわたる白砂青松の浜が、国民宿舎コスモピア内之浦の裏に広がっています。小道を通り松林を抜けた先には、白い砂…
高山エリアの山。標高約320メートル。上の写真は東串良町の柏原海岸にて撮影。国道448号線沿いまたは轟の滝付近から細い坂を登っていくと、広い駐車場…
岸良エリアの、国道448号線沿いを流れる滝。正式な落差は分かりませんが、近くに寄ってみると意外と高いことに驚かされます。滑らかな岩肌を流れ落ちる様子は…
JAXA内之浦宇宙空間観測所の門衛所(受付)を入ると出迎えてくれる、鮮やかなピンク色の寒桜(カンザクラ)と緋寒桜(ヒカンザクラ)。例年2月上旬~中…
目 次▶ 概要▶ 母が子を養うため、登った山▶ 付近の見どころ・タマヨリヒメとヒコホホデミノミコトの祠・花こう岩露頭展望所とアケボノツツジ群落・清純の滝▶…
目 次▶ 概要▶ ヒコホホデミノミコトのお墓▶ 景行天皇が見渡した景色▶ 明治天皇と西郷隆盛のお参り▶ 付近の見どころ・風力発電施設「国見山ウインドファーム…
目 次▶ 概要▶ イワナガヒメの逸話▶ 付近の見どころ・イワナガヒメの祠・花こう岩露頭展望所とアケボノツツジ群落▶ 三岳縦走▶ 基本情報登山口MAPなどを見…
岸良エリアの純白の山桜。推定樹齢200年以上の大木が、山の中にどっしりと根を下ろしています。-基本情報名 称テコテン桜(てこてざくら/さくら)見 …
山の中にある、落差20mほどの清らかな滝。甫与志岳への登山道の一つ「二股林道」から徒歩2.5キロほど入った先にあります。いくつもの段差から生み出される繊…
高山エリアの大木。本城集落センター(旧本城小学校跡地)に立つ大銀杏。国見トンネル経由で内之浦へ向かう県道561号沿いにあります。大木の下、地元のお…
岸良エリアの山。例年1月2日に行われる平田神社の伝統行事「テコテンドン」の際に登山します。名称の語源は定かではありませんが、テコテンドンの下山の際…