高山城跡 / Trace of Koyama Castle

高山エリアの城跡。
本城の大イチョウが入口の目印です。

18代にわたりこの地を治めた肝付氏の本拠地でした。
のちに肝付氏は1573年(天正元年)島津氏に敗れ、1580年(天正8年)阿多(現在の南さつま市金峰町)に移封されることになります。
城跡は1945年(昭和20年)国指定文化財になりました。

肝付氏は、薩摩を治める役人として968年(安和元年)中央政府から派遣された伴兼行を先祖とする一族です。
伴兼行のひ孫にあたる兼俊が1036年(長元9年)この地に移り住み統治し、肝付姓を名乗ったのが一族の始りです。

高山城は小高い丘陵地帯に築城されており、残された城跡は本丸・二の丸・山伏城・奥曲輪など が空堀で区画されているだけで建造物は残っていません。
本城の築城年代は不明ですが、戦国末期の当主肝付兼続は、領国を最大(十数万石)にまで広げ、日向の飫肥城を制圧するなど、大隅半島全体を制するほどの勢力を誇っていました。

付近には、同じく肝付氏ゆかりの道隆寺跡があります。

基本情報

名  称高山城跡
(こうやまじょうあと)
住  所〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富
備  考駐車場:肝付町本城集落センター(旧本城小学校)
文  化  財「高山城跡」国指定 史跡(指定年月日:1945年2月22日)
関連スポット本城の大イチョウ / Ginkgo in Honjo
道隆寺跡 / Doryuji Temple Ruins
エリア別マップはこちら