地域の話題

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • 地域の話題イベントエリア高山テーマ

    【きもつき情報局】山間の学校でアーティストらが「特別授業」

    肝付町川上を拠点に活動する芸術家夫婦の松本充明さんとJOUさんが発起人となって2013年7月19日から8月4日の間に9市町27会…

    • 動画きもつき情報局
    • 地域の話題

    令和7年 肝付町の成人式

    肝付町の二十歳を祝う会が1月3日、町の文化センターで開催されました。今年は各小学校区から123人が参加。旧友との再会…

    • きもつき情報局
    • エリア高山地域の話題イベント

    【情報局】3年ぶりの開催 肝付町総合文化祭

    第15回肝付町総合文化祭が11月5日と6日、町文化センターで3年ぶりに開催されました。6日のステージでダンスや日舞、…

    • きもつき情報局
    • 地域の話題

    河川について考える特別授業を開催

    治水事業や防災について考える学習会が12月13日、国見小学校や肝属川の河川敷などで開催され、対象の同小5、6年生20…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【情報局】令和5年 肝付町の成人式(スライドショー)

    肝付町の成人式が1月3日、町文化センターで開催され、新成人145人の門出を祝いました。今年も当日の様子をスライドショ…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題イベント

    【情報局】少しずつ日常に~楽竹Night 3年ぶりの開催

    肝付町の後田地区公民館で毎年開催されていた「くにみ竹灯篭まつり楽竹(たのちく)Night」が12月24日、3年ぶりに…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題歴史・史跡エリア高山

    【情報局】17首の短歌が古刹に花添える 道隆寺跡に歌の小径開通

    短歌の愛好グループによる「歌の小径」の開通式が11月23日、肝付町本城地区にある道隆寺跡でありました。この歌の小径は…

    • きもつき情報局
    • エリア内之浦テーマ地域の話題伝統

    【情報局】無病息災の想いをのせて 3年ぶりのドヤドヤサー

    肝付町内之浦地区に伝わる正月の風物詩「ドヤドヤサー」が1月7日、3年ぶりに内之浦漁協そばの広場で開催されました。ドヤ…