テーマ

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • エリア岸良テーマ伝統

    【きもつき情報局】伝統の舞に若者が挑戦(ナゴシドン2016)

    肝付町・岸良海岸の砂浜で神舞を奉納する伝統行事「ナゴシドン」。 今年も8月14日に開催されます。 長い伝統を持つ祭りですが…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題宇宙・ロケットエリア高山

    【情報局】モデルロケット製作を伝授 肝付町で養成講座

    宇宙とロケットで町の活性化に取り組む宇宙・科学のまちづくり推進会議主催によるモデルロケット指導者養成講座が5月20日…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    令和5年 高山流鏑馬 記録映像(後編)

    9本中8本的中という最高の結果で幕を下ろした令和5年の高山流鏑馬。練習初日から本番までの記録映像で肝付町の伝統神事を…

    • きもつき情報局
    • 地域の話題歴史・史跡エリア高山テーマ

    【きもつき情報局】高山に縁ある勤皇の志士・是枝柳右衛門~高山歴史研究会

    第7回高山歴史研究会が2月20日、「勤皇の志士 是枝柳右衛門」をテーマに、肝付町郷土資料館で開催され、町内外から12名が参…

    • きもつき情報局
    • テーマ伝統

    【きもつき情報局】古来より交易で栄えた波見の鎌踊り(2013年)

    志布志湾の南側に位置し、古来より交易の拠点として栄えた肝付町波見(はみ)地区にも棒・鎌踊りが受け継がれています。以前…

    • きもつき情報局
    • 岸良テーマ地域の話題エリア

    【きもつき情報局】ウミガメについて学ぼう!(2014年)

    岸良小学校では、子どもたちが故郷の自然と命について学ぶことを目的にウミガメの保護活動を続けています。 毎年、PTAの協力…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】地域の魅力を掘り起こそう!

    第1回肝付町むらの魅力検討会が9月4日、NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会代表の東川隆太郎さんを進行…

    • きもつき情報局
    • エリア内之浦テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】肝付のおしどり夫婦などを表彰

    高齢者支援などの福祉活動に功績があった人や、結婚50年の節目を迎えた金婚夫婦を表彰する平成25年度肝付町社会福祉大会が12…

    • 動画きもつき情報局
    • テーマ地域の話題イベント

    【きもつき情報局】pepper一日職員 ~「共創の町・きもつき」~(2015…

    先日、こちらの地域ニュースでアップした町の新しい取り組み、「共創の町・きもつき」プロジェクトのキックオフイベントを動…

    • きもつき情報局
    • エリア内之浦テーマ地域の話題宇宙・ロケット観測ロケット

    【きもつき情報局】観測ロケットS―310―43号機公開(2014年)

    ロケットに使われる燃料を現在主流になっている石油系の常温燃料より、格段の性能向上が見込まれる極低温燃料の実用化に向け…