内之浦
-
【情報局】ふるさと案内人と行くきもつきの旅―JAXA編
肝付町の名所や旧跡、文化財などを案内する観光ガイド「肝付ふるさと案内人」が動画で町の魅力を紹介します。第一回目はJA…
-
【情報局】内之浦の漁師飯 つかんまぜ!
肝付町内之浦地区の漁師の間で食されてきた漁師飯「つかんまぜ」。船上、あるいは漁後の陸での朝食にしていたそうです。つか…
-
【情報局】宇宙グッズならココ!宙の家【PV】
ロケット・宇宙関連のオリジナルグッズや地元産の辺塚だいだい関連商品などを販売する「宙の家ーSORA no IEー」は、2019…
-
【情報局】大作曲家による港町の校歌
朝の連続ドラマ小説の影響で注目を集めている、国民的作曲家「古関裕而氏」。映画モスラの劇中歌や夏の全国高校野球の行進曲…
-
【情報局】M-3SⅡロケット 日本初を打ち立てたその実力とは
1995年で運用を終了したM-3SⅡロケット。それまでに数々の重要な衛星を打ち上げ、宇宙科学分野に大きく貢献してきました。…
-
【情報局】水面に映るきもつきの景色
田植えの準備があちらこちらで始まる3月の肝付町。田おこしが終わり、水が引かれた畑は、たちまち広大な湿地帯へと様変わり…
-
【きもつき情報局】さまざまな人が集う場所に~さかどカフェ
肝付町内之浦地区にある「さかど結いの家」。 名称の「さかど」は昔存在していた「釈迦堂」に由来する地名です。小田川にかか…
-
【きもつき情報局】鹿児島発!WBO女子世界戦タイトルマッチ
2018年に日本女子ボクシングの年間最優秀選手賞を受賞するなど、世界を舞台に活躍している女子プロボクサー天海ツナミ選…
-
【きもつき情報局】こんなドライブコースはいかが?~有明・波野・塚崎~
肝付町波見にある高山漁業協同組合では、原則として第三土曜日(夏期や悪天候時のぞく)に「朝どれ市」を開催しています。新…
-
【きもつき情報局】令和初の観測ロケット打ち上げ
観測ロケットのユーザーニーズに応えるために高機能化を目指した技術の実証実験を行う観測ロケットS-310-45号機の打…