高山
-
【情報局】パン屋で夢描く誰も見放さない社会
吉本興業所属の芸人で肝付町の観光親善大使(見習い)でもある仮屋竹洋さんがこのほど町おこしのための新たな企画をスタート…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード 9 射手と真砂と馬について(2012年)
これまでお伝えしてきたとおり、肝付町の高山地区に伝わるやぶさめには実に多くの人々がかかわり、多大なエネルギーが注ぎ込…
-
【きもつき情報局】神奈川の高校生が吟詠剣詩舞を披露
袴を着て日本刀(居合刀)や舞扇を使い、詩吟に合わせて踊る吟詠剣詩舞の発表が2月14日、肝付町の高山やぶさめ館の多目的ホ…
-
【きもつき情報局】練習スタート! 流鏑馬2019
肝付町・四十九所神社に伝わる高山流鏑馬。 毎年、少年(中学2年生)が射手を務める全国的にも珍しい形式で、射手に化粧を施…
-
【きもつき情報局】本町にあった印刷所
この下の写真に写っているのは、活版印刷機です。現在ではデジタル化が進んで使われることが少なくなりましたが、この機械は…
-
【きもつき情報局】小規模校の交流学習
ウミウガメの保護活動など独自の取り組みを行っている肝付町岸良地区の岸良小学校は、全校児童10名の小さな学び舎です。 山と…
-
【きもつき情報局】第9回肝付町総合文化祭を開催
第9回肝付町総合文化祭が11月2日と3日、町文化センターで開催されました。 2日から町体育館で始まった絵画や写真、手芸品…
-
【情報局】これが飲食店の底力!ドライブスルーで弁当販売
新型コロナウィルス感染拡大による全国対象の緊急事態宣言を受けて、営業自粛中の飲食店を応援する町商工会主催のドライブス…
-
【きもつき情報局】地域の有志ら大来目神社鳥居建て替え
肝付氏の拠点としてつたわる高山城。そこに鎮座する大来目神社は、城の鎮め神、守り神として大来目氏を祀り、建てられたもの…
-
【きもつき情報局】第8回農業まつり開催
肝付町新富のAコープ高山店で12月2日、「第8回肝付町高山 農業まつり」が開かれました。同まつりは、地域で生産されたもの…