高山
-
【きもつき情報局】伝統の重み伝える流鏑馬学習会
約900年にわたり肝付町高山地区に伝わる高山流鏑馬。その伝統神事を守り続けている高山流鏑馬保存会メンバーによる学習会が12…
-
【きもつき情報局】地域住民が支える「踊る地域案内所」(2014年)
今年も肝付町地域おこし協力隊のダンサー・JOUさんが所長を務める第3回「おおすみ踊る地域案内所」が2014年12月14日にオープ…
-
【きもつき情報局】里山の手づくり門松
正月飾りとして家の門の前などにたてられる門松を集落の入り口につくろうと肝付町後田の片野振興会が12月21日に片野橋の入り…
-
【きもつき情報局】炎で新年の厄祓い(2015年)
鹿児島の正月の伝統行事である鬼火焚き。一般的には竹で組まれたやぐらと一緒に注連飾りなどの正月飾りを燃やして悪霊を追い…
-
【きもつき情報局】さまざまなイベント開催 踊る地域案内所(2015年)
今冬、2014年12月14日~2015年1月18日の土・日曜日、肝付町後田の上小学校体育館に開設された「第3回踊る地域案内所」。肝…
-
【きもつき情報局】やぶさめ駅伝大会フォトレポート
これまで町内12の区間27.6㎞で行われてきた肝付町の町内一周駅伝大会が今年からコースを変更し、その第1回目となる肝付町や…
-
【きもつき情報局】歴史探訪 第7回 宮下編4 笠野薬師寺跡
きもつきの歴史をたどる歴史探訪。第7回宮下編の第4部では、笠野薬師寺跡(肝付町富山)を紹介します。 解説は引続き肝付町…
-
【きもつき情報局】歴史探訪 第8回 波見・野崎編1 野崎の田の神
きもつきの歴史について学んでいく歴史探訪。ここからは第8回波見・野崎編がスタートします。波見・野崎は肝属川河口周辺に…
-
【きもつき情報局】第10回肝付町生涯学習大会を開催
人が生涯にわたり、学び、学習を続けていく生涯学習のまなび発表や、その活動においての功労者を表彰する第10回肝付町生涯学…
-
【きもつき情報局】戦時中の高山について語る~高山歴史研究会
地域の歴史について語り合う、第2回「高山歴史研究会」が2月21日、肝付町立歴史民俗資料館で開かれ、町内外の歴史愛好家13名…