地域の話題
-
【きもつき情報局】優勝目指し熱戦展開 U-12サッカー大会(2014年)
2日間にわたって熱戦を繰り広げるS.S. Advance杯U-12サッカー大会が7月12、13日、肝付町後田のS.S. Advance FC専用グラウ…
-
【きもつき情報局】きもつきに残る戦争遺跡を活かせ
肝付町観光協会が主催する観光ガイド研修の第8回研修が1月12日、高山やぶさめ館と内之浦地区海蔵(かいぞう)で行われまし…
-
【きもつき情報局】肝付氏歴代の墓・盛光寺跡を整備
かつて肝付氏の菩提所であった霊護山盛光寺。 文永9年(1270年)に、5代肝付兼石が父・兼員(4代)の菩提所として創建しま…
-
【きもつき情報局】たったひとりの入学式
肝付町にある11の小中学校で4月7日、一斉に入学式が行われました。 そのなかで、たった一人の新入生を迎えて入学式が行わ…
-
【きもつき情報局】絆つないで1周年 いったんもめんと結いの会
肝付町の波野地区にある民家の前に「いったんもめんと結いの会」ののぼりが毎週立つようになって、2018年3月で1年が過ぎた。…
-
【きもつき情報局】緑のふるさと協力隊員 地域愛を語る!(2014年)
肝付町では昨年度から「緑のふるさと協力隊」と呼ばれるプログラムに都市部から参加する若者を受け入れていますが、同プログ…
-
【きもつき情報局】内之浦でブリ「万越し」
「ロケットのまち」といわれる肝付町内之浦は漁業の盛んな港町でもあります。 なかでもブリの定置網漁業は藩政時代から続けら…
-
【きもつき情報局】ロケット見学場を観光スポットに
内之浦宇宙空間観測所の打ち上げの様子を見物できる宮原ロケット見学場の整備が概ね終了し、5月23日に内之浦宮原地区の同見…
-
【きもつき情報局】九州初 国の支援事業で新造船
定置網漁業を自ら経営している高山漁業協同組合が最新設備の整った新造の定置網漁船を購入し、6月4日に同漁協事務所がある…
-
【きもつき情報局】岸良小中一貫校スタート!(2017年)
岸良小学校・岸良中学校の小中一貫教育校開校式・入学式が4月6日、同校体育館で行われました。 花いっぱいの岸良小中一貫教…