テーマ
-
【きもつき情報局】高山地区で夏祭り花火大会開催(2012年)
夏といえば花火。今年も高山地区の夏祭り花火大会が2012年8月17日、高山川前田橋下流の河川敷広場で盛大に開かれました。…
-
【きもつき情報局】内之浦でロケット祭り開催(2012年)
肝付町内之浦地区で8月25日、ロケット祭りが開催されました。ロケット祭りとは、ロケットの町、旧内之浦町で始まった毎年…
-
【きもつき情報局】(2012年)えっがね祭りがスタート
今や大隅半島を代表する食のイベントのひとつとなった肝付町内之浦のえっがね(伊勢海老)祭り。そのオープニングイベントが8…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード 1 不安と期待を抱いての旅立ち(2012年…
9月3日の午後3時半過ぎ、町の中心部から少しはずれたところにある旧国鉄の鉄道線路跡地に三々五々、人が集まり始めました。…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード 2 麗斗君が落ちた!(2012年)
肝付町最大のイベント、やぶさめ祭の本番までの道のりを伝えるやぶさめロードの2回目。今回は、射手の益山麗斗(れいと)君…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード 3 馬場づくり(2012年)
先日の日曜日(9月9日)、午前8時前。町役場の近くにある四十九所神社の前に人々が集まり始めました(ビデオレポートはこ…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード 4 宮之馬場での練習開始!(2012年)
馬場づくりが終わった四十九所神社前の参道、宮之馬場で午後4時過ぎから、この場所での初めての練習が始まりました(注:ビ…
-
【きもつき情報局】やぶさめロード 5 伝統の厳しさ(2012年)
9月25日の夕方、高山流鏑馬保存会の広報担当、武下さんから電話が入りました。「急な話なんですが、実は今日から馬に乗って…
-
【きもつき情報局】けせん団子はなつかしい田舎の味
鹿児島を代表するお菓子といえば、かるかんやしろくま、あくまきにボンタンアメ――全国的な知名度が比較的あるとすれば、やは…
-
【きもつき情報局】「きもつき情報局」開局記念式典を開催
鹿児島県肝付町のさまざまな魅力を多彩な切り口と多様な手法を使って全国に発信するポータルサイト(地域メディア)「きもつ…