テーマ
-
【情報局】大隅初の義務教育学校 岸良学園開校
新たに義務教育学校として開校した岸良学園の開校記念式典が4月10日、同校体育館で行われました。3月に閉校した小中一貫…
-
【きもつき情報局】盛夏に鮎の友釣り~やっぱり岸良はすごい!
肝付町・岸良出身の宮薗浩樹さん(ベトナム・ハノイ在住)が、今夏も帰省して、投稿してくれました。今回の舞台は海ではなく…
-
【きもつき情報局】いったんもめんの伝承地~権現山
鹿児島県大隅半島の肝属川河口付近にそびえる権現山は、妖怪いったんもんめ伝承の地として注目を集める標高320メートルの…
-
【きもつき情報局】2019年夏-アユ釣り紀行 in 岸良&秋田
肝付町・岸良出身の宮薗浩樹さん(ベトナム・ハノイ在住)による釣りレポート。前回に引き続き、美しい岸良海岸へと流れこむ…
-
【きもつき情報局】暮らしのなかの「辺塚だいだい」
鹿児島県肝付町と南大隅町で栽培されている「辺塚だいだい」は柚子やレモンなど香りや酸味が強いみかん、「香酸柑橘類」の一…
-
【きもつき情報局】岸良へ釣り帰省③+番外編:ハノイ釣り事情
肝付町・岸良出身の宮薗浩樹さん(ベトナム・ハノイ在住)が、今年も旧正月に帰省して、釣り情報コーナーに投稿してくれまし…
-
【きもつき情報局】タツ子さんのふくれ菓子~郷土菓子レシピ
黒砂糖を使った蒸しパンのような鹿児島の郷土菓子「ふくれ菓子」。地域の高齢者の集まりなどでは、かかすことのできないお茶…
-
【きもつき情報局】第六垂水丸沈没事故を語り継ぐ(2015年)
昭和19年(1944年)2月6日に起きた第六垂水丸沈没事故。 定期旅客船の第六垂水丸が垂水港付近で転覆沈没して、垂水や鹿屋、肝…
-
【きもつき情報局】大浦の昔のおはなし
肝付町の南端にある大浦地区。 山と海に囲まれた、平家の落人伝説の残る土地です。代々伝わってきた刀などもあったそうですが…
-
【きもつき情報局】いったんもめん(一反木綿)はどこにいた?
いったんもめん。有名漫画家のおかげで、全国的に知られるようになった妖怪ですが、「出身」が肝付町(旧高山町)であること…