テーマ
-
【情報局】宇宙グッズならココ!宙の家【PV】
ロケット・宇宙関連のオリジナルグッズや地元産の辺塚だいだい関連商品などを販売する「宙の家ーSORA no IEー」は、2019…
-
【きもつき情報局】内之浦漁港でロケット朝市開催
今年(2012年)8月以来の観測ロケット打ち上げを控え、にわかに活気づく肝付町内之浦地区の内之浦漁協水揚場で12月16日、朝…
-
【きもつき情報局】幻の大隅線 廃線30周年記念ムービー
大正から昭和62年まで大隅半島の主要交通機関として活躍してきた国鉄大隅線は今年で廃線してから30年になります。現在でもそ…
-
【情報局】岸良浜の子ガメ放流―Vlog風
地域の子どもたちによるウミガメの放流会が肝付町岸良地区の岸良浜で行われました。この日放流された子ガメは、6月に2頭の…
-
【きもつき情報局】仲良し夫婦がつくる極甘マンゴー~SHOWAマンゴー農園
マンゴーといえば宮崎や沖縄が全国的には知られていますが、鹿児島だって負けてはいません。県のウェブサイトによると、鹿児…
-
【きもつき情報局】自顕流の精神に学ぶ研修会開催
肝付町高山地区が発祥の地とされる薩摩の秘剣「薬丸野太刀自顕流」の心得を学び、日々の業務に活かそうという研修会が6月10…
-
【きもつき情報局】華やかに凛として 肝付町成人式
新成人が一堂に会し、ハレの日を祝う平成30年肝付町成人式が1月3日、町文化センターで開催されました。 この日は町内の高山…
-
【きもつき情報局】湧水の恵み クレソン
クレソンまたの名をオランダガラシ。 店頭で見かけたり、肉料理に添えられていたりはしますが、身近な食材とはいいがたい存在…
-
【きもつき情報局】肝属川のシラスウナギ漁
広大な肝属平野をなぞり志布志湾に注ぐ肝属川。その河口は肝付町と東串良町にあって、古代、交通の要所として機能していまし…
-
【きもつき情報局】岸良へ釣り帰省② 家族3世代で楽しむ
肝付町・岸良出身の宮薗浩樹さん(ベトナム・ハノイ在住)が、前回に引き続き、釣り情報コーナーに投稿してくれました。 ※…