テーマ
-
【きもつき情報局】岸良小中一貫校スタート!(2017年)
岸良小学校・岸良中学校の小中一貫教育校開校式・入学式が4月6日、同校体育館で行われました。 花いっぱいの岸良小中一貫教…
-
【きもつき情報局】優勝目指し熱戦展開 U-12サッカー大会(2014年)
2日間にわたって熱戦を繰り広げるS.S. Advance杯U-12サッカー大会が7月12、13日、肝付町後田のS.S. Advance FC専用グラウ…
-
【きもつき情報局】きもつきの鬼火焚き 2017
鹿児島の各地域に伝わる鬼火焚き。 呼び名はさまざまですが、竹やぐらと正月飾りなどを燃やして鬼を追い払い、無病息災を願う…
-
【きもつき情報局】高山発祥の薬丸野太刀自顕流を知る~肝付歴史茶話会
地域の歴史について語り合う場をつくろうと古瀬徹さん・マルさん夫妻の呼びかけで始まった肝付歴史茶話会が9月20日に開催さ…
-
【きもつき情報局】480人収容の食堂棟など楠隼寮完成
鹿児島県立で初めての併設型中高一貫教育校として肝付町に来春開校する楠隼中学校・楠隼高等学校の寮がこのほど一部完成し、…
-
【情報局】ー冬のひまわり畑ー4K
国見トンネルを抜けしばらく走った所で出迎えてくれるヒマワリ畑が12月になり見ごろを迎えました。このひまわり畑は、内之…
-
【きもつき情報局】歴史探訪 第3回 内之浦編3 内之浦氏の石塔群
きもつきの歴史について学んでいく歴史探訪の第3回内之浦編の第3部では、肝付氏から分家したといわれる内之浦氏について肝…
-
【きもつき情報局】消防団の出初式開催
肝付町の消防吏員や消防団員の仕事始めとなる肝付町消防団出初式が1月5日、同町の総合運動場で開催されました。 新春恒例行…
-
【きもつき情報局】川の主「はしたうなぎ」
照葉樹の原生林や天然の滝など豊かな自然とともに人々が生活を営む肝付町後田の通称・川上地区。その地域を流れる高山川で9…
-
【きもつき情報局】古墳の上の大楠
鹿児島県大隅半島の中央部から東岸にかけて位置する肝付町の素顔を1分間のビデオにまとめてお届けする"Kimotsuki in A Minut…