テーマ
-
【きもつき情報局】パッションフルーツは親子三代の味
まわりにサツマイモ畑が広がる畑作地帯の一角で親子三代にわたり、くだものづくりを続けているのは肝付町後田の前村果樹園で…
-
【きもつき情報局】歴史探訪 第3回 内之浦編3 内之浦氏の石塔群
きもつきの歴史について学んでいく歴史探訪の第3回内之浦編の第3部では、肝付氏から分家したといわれる内之浦氏について肝…
-
【きもつき情報局】ロケット見学場を観光スポットに
内之浦宇宙空間観測所の打ち上げの様子を見物できる宮原ロケット見学場の整備が概ね終了し、5月23日に内之浦宮原地区の同見…
-
【きもつき情報局】岸良小中一貫校スタート!(2017年)
岸良小学校・岸良中学校の小中一貫教育校開校式・入学式が4月6日、同校体育館で行われました。 花いっぱいの岸良小中一貫教…
-
【きもつき情報局】笑顔あふれる「みんな食堂」開店?!
「きやんせ肝付町 岸良(きしら)の家」に、1月22日、朗らかな笑い声とにぎやかなおしゃべりがあふれました。岸良の家は、肝…
-
【きもつき情報局】歴史探訪 第2回 高山編7 昌林寺跡の墓
きもつきの歴史について学んでいく歴史探訪の第2回高山編の第7部では、昌林寺跡の墓地に残っている島津家にかかわる人物の…
-
【きもつき情報局】優勝目指し熱戦展開 U-12サッカー大会(2014年)
2日間にわたって熱戦を繰り広げるS.S. Advance杯U-12サッカー大会が7月12、13日、肝付町後田のS.S. Advance FC専用グラウ…
-
【きもつき情報局】夫婦二人三脚で営む菓子店~二川菓子店
肝付町高山地区の中心部にある商店街は、今でこそ閑散としていますが、かつては朝から晩まで人通りが絶えることがなかったと…
-
【きもつき情報局】高山発祥の薬丸野太刀自顕流を知る~肝付歴史茶話会
地域の歴史について語り合う場をつくろうと古瀬徹さん・マルさん夫妻の呼びかけで始まった肝付歴史茶話会が9月20日に開催さ…
-
【きもつき情報局】絆結ぶ「いったんもめん」
開けた水田地帯と海に迫る山の両方が存在する肝付町波野地区。 そんなのどかな地域のある民家の門には、月に数回、ハートをか…