テーマ

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】観光ガイド研修で町内企業を見学

    肝付町観光ガイド「肝付ふるさと案内人」の研修が8月8日に開催され、ガイド部会会員や研修生ら13名が参加、町内にある「高…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】「肝付ふるさと案内人」4月発足へ

    肝付町観光協会では、町の観光振興の一翼を担う観光ガイド養成のための研修を昨年から継続的に行ってきましたが、いよいよそ…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】iPadで地域に新たな刺激を

    肝付町では今年から地域交流の場となっているサロンでiPad講座が開かれています。 この講座は高齢者を主な対象に、新しいもの…

    • きもつき情報局
    • 高山テーマ地域の話題エリア

    【きもつき情報局】中学生のロボット制作進行中

    公益財団法人キリン福祉財団の助成事業を利用して、動くぬいぐるみ製作に取り組んでいる高山中学校のロボコン愛好会。 7月に…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア岸良テーマ伝統

    【きもつき情報局】ナゴシドン2017【動画】

    肝付町岸良地区の平田神社に伝わる伝統神事ナゴシドン。同町高山地区を拠点とした肝付氏の分家、岸良氏によって流鏑馬が奉納…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】おもてなしマイスターを目指せ

    肝付町観光協会主催による「おもてなしセミナー」が11月13日、高山やぶさめ館で昨年に引き続き開催されました。 おもてなしの…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第7回 宮下編2 新福寺跡

    きもつきの歴史をたどる歴史探訪。第7回宮下編の第2部では、新福寺跡を紹介します。 解説は引続き肝付町文化財保護審議会会…

    • きもつき情報局
    • エリア内之浦テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】掘り起こせ!肝付町の宝物

    異業種間の連携による新商品の開発や販路開拓などを目的とする肝付町異業種交流サロンが「きもつきの『おいしい』を発見」を…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】情報発信塾最後の講座開催

    1月25日から開催されていた平成24年度の肝付町情報発信塾の最終講座となる「Facebookを使ってみよう(中級編)」が3月8日、肝…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第2回 高山編1 湛水院の供養塔(後編)

    今回の歴史探訪では前回に引き続き「湛水院の供養塔」の後編をお届けします。 解説は肝付町文化財保護審議会会長の海ケ倉嘉通…