内之浦
-
【きもつき情報局】内之浦でストレッチ&ダンスサークル始動!
体を曲げたり伸ばしたり踊ったりしよう――そんな呼びかけで、ストレッチ&ダンスのサークルが10月8日、肝付町の内之浦銀河ア…
-
肝付町に残る戦争の記憶
8月15日、終戦から78年を迎えました。肝付町には複数の戦跡が残されており、オリンピック作戦(※)に備えた重砲陣地や人…
-
【情報局】水面に映るきもつきの景色
田植えの準備があちらこちらで始まる3月の肝付町。田おこしが終わり、水が引かれた畑は、たちまち広大な湿地帯へと様変わり…
-
【きもつき情報局】内之浦・岸良の観光資源を現地視察(2014年)
地域の資源を再発見・発掘しようと第2回肝付町「むらの魅力」検討会が11月11日に開催されました。 ユーカリ園について説明を…
-
【きもつき情報局】宇宙旅行は夢じゃない
ロケット開発に関する話を専門家から聞く、宇宙教育講演会が11月7日、肝付町の内之浦中学校で開催されました。 ロケット打ち…
-
【きもつき情報局】イプシロン搭載の人工衛星を公開
2013年8月22日に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げ予定のイプシロンロケットに搭載される惑星分光観測衛星「SPRINT―A」の公…
-
【きもつき情報局】内之浦の子どもたちが漁業を体験
内之浦小学校4年生10名が地域産業を体験する宿泊学習を校区内の施設において5月21日、22日の一泊二日で行い、その最終日の2…
-
【きもつき情報局】第12回えっがね祭りスタート(2014年)
肝付町内之浦地区を中心にえっがね(伊勢海老)を使った料理を期間中、加盟店統一価格4000円で提供する第12回えっがね祭りが…
-
【きもつき情報局】事故車両から救出せよ!トンネル防災訓練実施(2014年)
災害時において関係機関の連携と迅速な初動体制を確立することを目的とした防災訓練が1月27日、県道561号線(神之川内之浦線…
-
【きもつき情報局】深夜のリハーサル イプシロン3号機
高性能と低コストの両立を目指す新時代の固体燃料ロケット、イプシロンロケット3号機(以下3号機)の打ち上げを間近に控え…