観光案内
-
【きもつき情報局】こんなドライブコースはいかが?~有明・波野・塚崎~
肝付町波見にある高山漁業協同組合では、原則として第三土曜日(夏期や悪天候時のぞく)に「朝どれ市」を開催しています。新…
-
【きもつき情報局】のぞいてみませんか? 宙(そら)の家
肝付町の内之浦宇宙空間観測所(内之浦ロケットセンター)のすぐ近くにある「宙(そら)の家」は小さなお店です。 (場所はロ…
-
【きもつき情報局】肝付の自然を気軽に楽しむ! 清純の滝
肝付町には滝がいくつもあります。 そのなかで、一番有名なのは、いったんもめんが出没するという(伝承がある)、波見の「轟…
-
【きもつき情報局】海から内之浦を望む! 漁船クルージング
肝付町では、5月から8月中旬頃のイセエビ(=えっがね)禁漁期間の前後、春と秋に「えっがね祭り」が開かれます。祭り期間は…
-
【きもつき情報局】大盛況! 内之浦海岸のキス釣り大会 2019
砂浜と松林が長く伸びる肝付町・内之浦海岸。 この砂浜で、毎年夏になると、肝付町観光協会主催の「キス釣り大会」が開かれま…
-
【きもつき情報局】登山初心者でもいける! 甫与志岳
肝付町の南北に連なる肝属山系の最高峰である甫与志岳。ツクシアケボノツツジの開花時期である4~5月に、肝付町観光協会が…
-
【きもつき情報局】ロケット好きのための肝付町ガイド♪
「赤い通行証をのせた車が通るのを見かけると、打ち上げが近づいてきたとわくわくします」と語る、肝付町地域おこし協力隊の…
-
【きもつき情報局】きもつきの鬼火焚き(開催場所)
1月上旬、肝付町内では、町指定文化財である内之浦のドヤドヤサー(1月7日開催)のほかにも、3カ所で鬼火焚きが行われて…