高山
-
【きもつき情報局】第8回農業まつり開催
肝付町新富のAコープ高山店で12月2日、「第8回肝付町高山 農業まつり」が開かれました。同まつりは、地域で生産されたもの…
-
【きもつき情報局】歴史ある地域で手づくりミニコンサート(2015年)
肝付氏が拠点とした九州でも屈指の規模を誇る山城・高山城と、鎌倉時代の禅僧・蘭渓道隆が開いたという道隆寺があった肝付町…
-
【きもつき情報局】肝付町高山農業まつり開催
地産地消を目的に肝付町とJA鹿児島きもつき高山支所が主催する第9回肝付町高山農業まつりが12月1日、肝付町新富のAコープ高…
-
【きもつき情報局】「鹿児島しゃつ」県特産品協会理事長賞受賞
肝付町にある高山CHOYAソーイング株式会社はオーダーシャツから既成品まで、さまざまなシャツの生産を手がけています。 その…
-
【情報局】令和3年高山流鏑馬 本番へ向け始動
高山流鏑馬の初練習が9月5日、旧国鉄大隅線の線路跡で始まりました。今年の射手は国見中学校2年の松元結希(ゆうき)くん…
-
【情報局】本番へ向け高山流鏑馬始動
高山流鏑馬の本格的始動を告げる祈願祭が9月4日、旧国鉄線の線路跡で行われました。今年の射手は高山中学校2年生の橋口晋…
-
【きもつき情報局】辺塚だいだいカンパチ①~「きらく」で味わう~
昔の町並みの残る、肝付町新富の八幡馬場にある料理店「きらく」。 2016年8月にオープンし、日高俊行さん、真奈美さん夫婦が…
-
【きもつき情報局】広大な水田を潤す田布尾井堰
肝付町高山地区の高山川下流域に位置する、広大な新富水田と前田水田の水は、高山川中流にある田布尾井堰から取水しています…
-
【きもつき情報局】歴史探訪 第8回 波見・野崎編1 野崎の田の神
きもつきの歴史について学んでいく歴史探訪。ここからは第8回波見・野崎編がスタートします。波見・野崎は肝属川河口周辺に…
-
【きもつき情報局】「幻の滝」金滝を求めて(2012年)
地元の人でも知っている人はごくわずかという「幻の滝」金滝。この滝があるのは、国見山の山中です。ただし、山の中といって…