テーマ

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • エリア内之浦テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】幸せを呼ぶ青い蜂を呼び込もう(2015年)

    幸せを呼ぶ青い蜂として知られ、その姿が青いことからブルービーという俗称を持つルリモンハナバチを小学校に飛来させようと…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題イベント

    【きもつき情報局】大隅・薩摩の「すんくじら」を積極アピール(2013年)

    鹿児島県出身者は別として、みなさんは「すん(隅)くじら」という言葉を耳にされたことはないですよね。「くじら」といって…

    • きもつき情報局
    • 歴史・史跡テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】肝付氏歴代の墓・盛光寺跡を整備

    かつて肝付氏の菩提所であった霊護山盛光寺。 文永9年(1270年)に、5代肝付兼石が父・兼員(4代)の菩提所として創建しま…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【情報局】伝統をつなぐ令和3年―今年の射手は松元結希くん

    肝付町高山地区で約900年続いている高山流鏑馬は、毎年中学2年生の少年が射手に選ばれ、1カ月半ほどの訓練を経て、10月第3…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題宇宙・ロケット

    【きもつき情報局】はばたけ! 楠隼中高一貫校(2015年)

    楠隼中学校・高等学校一貫校の開校式・入学式が4月11日に同校体育館で開かれました 県内外から集まった中学校60名(県内32名…

    • きもつき情報局
    • テーマ

    【きもつき情報局】きもつきの山間でつくる温州みかん

    タンカンやポンカンなど柑橘類の栽培が盛んな肝付町では、温州みかんも栽培されており、8月末には極早生品種の出荷が始まっ…

    • きもつき情報局
    • エリア岸良テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】岸良の初日の出(2016年)

    東に面して海岸線がのびる肝付町には初日の出スポットがたくさんあります。 今年は町民レポーターの有村哲郎さんが岸良で撮っ…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア高山内之浦テーマ伝統

    【きもつき情報局】巨大な炎と孟宗竹の破裂音で鬼も退散?!

    今年も1月5日から7日にかけて肝付町内のあちこちで伝統行事の鬼火焚きが行われました。鬼火焚きとは竹や正月飾りなどを燃…

    • 動画きもつき情報局
    • テーマ

    【きもつき情報局】鹿児島の郷土菓子ねったぼの作り方

    さついまいもと餅を使ってつくる「ねったぼ」。ぼったぼったと練ってつくことからその名がついたといわれる、鹿児島の郷土菓…

    • きもつき情報局
    • エリア高山内之浦テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】国見トンネル総合防災訓練を実施(2013年)

    平成24年度国見トンネル総合防災訓練が1月31日、鹿児島県大隅地域振興局の主催により肝付町国見トンネル内で実施されました…