テーマ
-
【きもつき情報局】新鮮な魚求めてにぎわうロケット朝市(2013年)
肝付町の内之浦漁港で8月13日、とれたての新鮮な魚などを販売する内之浦ロケット朝市が内之浦漁協の主催で開催されました。…
-
【きもつき情報局】歴史探訪 第1回 塚崎編6 塚崎の田の神
きもつきの歴史について紹介する歴史探訪の第1回塚崎編の第6部では、鹿児島県から宮崎県の一部にかけて分布する特色のある…
-
【きもつき情報局】高山の夜空を彩る4000発の花火(2013年)
肝付町商工会主催による「高山夏祭り花火大会」が8月12日、高山川にかかる新前田橋付近の河川敷で開かれ、帰省客を含め町内…
-
【きもつき情報局】内之浦でロケット祭り開催(2013年)
イプシロンロケットの打ち上げを間近に控えた肝付町内之浦地区で8月10日、第19回うちのうらロケット祭りが同地区商工会横駐…
-
【きもつき情報局】川上で新米まつり開催(2013年)
国見の山のふもとにあり、その豊かな水でおいしいお米がとれるといわれる肝付町川上地区の物産館「やまびこ館」で2013年8月1…
-
【きもつき情報局】観光ガイド研修で町内企業を見学
肝付町観光ガイド「肝付ふるさと案内人」の研修が8月8日に開催され、ガイド部会会員や研修生ら13名が参加、町内にある「高…
-
【きもつき情報局】海沿いの集落のお年寄りは元気いっぱい!
目の前に美しい海が広がり、背後には国見の山が迫る海沿いの地区、肝付町有明で8月7日、地域住民が集まったサロンが開かれ…
-
【きもつき情報局】山間の学校でアーティストらが「特別授業」
肝付町川上を拠点に活動する芸術家夫婦の松本充明さんとJOUさんが発起人となって2013年7月19日から8月4日の間に9市町27会…
-
【きもつき情報局】夏空の下で子どもたちが稲刈り交流会
夏の強い日差しが照りつける肝付町前田の稲田で8月3日、生活協同組合コープかごしまが主催する稲刈り交流会が開かれ、町内…
-
【きもつき情報局】日本独自のアート復活で地域を元気に
公益社団法人企業メセナ協議会代表理事専務理事で、長年にわたり企業や自治体の芸術文化振興に携わっているアートプロデュー…