イベント
-
【きもつき情報局】笑顔あふれる「みんな食堂」開店?!
「きやんせ肝付町 岸良(きしら)の家」に、1月22日、朗らかな笑い声とにぎやかなおしゃべりがあふれました。岸良の家は、肝…
-
【きもつき情報局】心も体も温まるTanochiku(楽竹)Night
国見(後田)地域を盛り上げたいと結成された「くにみ楽Cafe&Bar(未来を語る若者会議)」。 約10名のメンバーが月1回集ま…
-
【きもつき情報局】春も!えっがね祭り&えびね展 開催 2018
えっがね(伊勢海老)を味わい尽くす「春も!えっがね祭り」が4月11日(水)に始まります。 これまでは、えっがね丼祭りとし…
-
【きもつき情報局】宇宙の街を彩る打ち上げ花火(2017年)
みこし巡航や舞台上での催し、打ち上げ花火などで盛り上がる第23回うちのうらロケット祭りが8月12日、肝付町商工会内之浦支…
-
【きもつき情報局】聖夜を照らす竹灯篭7000本
手づくりの竹灯篭が7000本以上、灯された「Tanochiku(楽竹) Night」。 12月24日の夜、肝付町の後田地区公民館で開催され、…
-
【きもつき情報局】きもつきにハロウィンがやってきた!(2016年)
今年7月、アメリカから肝付町に国際交流員として着任した一原彩慧さんが初めて企画したハロウィンイベントが10月29日、肝付町…
-
【きもつき情報局】秋の夜空の花火と雨と(2016年)
流鏑馬の前日、高山やぶさめ祭花火大会が高山川河川敷にて行われました。 あいにくの雨で、昨年より人が少なかったものの、訪…
-
【きもつき情報局】親子でヨット教室楽しむ
肝付町は長い海岸線を持ち、海と山、どちらからも自然の恵みを受けることができる土地です。 夏場にはよく、海辺でイベントが…
-
【きもつき情報局】第22回うちのうらロケット祭り
肝付町内之浦地区の夏の風物詩「第22回うちのうらロケット祭り」が8月6日、肝付町商工会内之浦支所横の広場をメイン会場に…
-
【きもつき情報局】高山漁協の朝どれ市初開催!(2016年)
今年3月に始まった高山漁協の「朝どれ市」。今後、原則として毎月第3土曜日(10時~)に開催されます(お休みの月もあります…