イベント
-
【きもつき情報局】大盛況! 内之浦海岸のキス釣り大会 2019
砂浜と松林が長く伸びる肝付町・内之浦海岸。 この砂浜で、毎年夏になると、肝付町観光協会主催の「キス釣り大会」が開かれま…
-
【きもつき情報局】笑顔あふれる「みんな食堂」開店?!
「きやんせ肝付町 岸良(きしら)の家」に、1月22日、朗らかな笑い声とにぎやかなおしゃべりがあふれました。岸良の家は、肝…
-
【きもつき情報局】ロケット基地と糸川博士を祝う式典開催
今年(2012年)は肝付町内之浦地区にある内之浦宇宙空間観測所が開設されてから50年、そして日本のロケット開発の父と称され…
-
【きもつき情報局】大隅・薩摩の「すんくじら」を積極アピール(2013年)
鹿児島県出身者は別として、みなさんは「すん(隅)くじら」という言葉を耳にされたことはないですよね。「くじら」といって…
-
【きもつき情報局】海から内之浦を望む! 漁船クルージング
肝付町では、5月から8月中旬頃のイセエビ(=えっがね)禁漁期間の前後、春と秋に「えっがね祭り」が開かれます。祭り期間は…
-
【きもつき情報局】国見の冬の名物に! 楽竹(たのちく)Night(2019年…
肝付町の後田地区公民館で毎年開催されている「くにみ竹灯籠まつり 楽竹(たのちく)Night」は地域を盛り上げようと、地元の…
-
【情報局】宇宙へ続く道3提案―肝付サイクルツーリズム
コロナ禍において、感染症対策を徹底しつつ、いかにイベント等を開催していくかを検証するサイクルツーリズムのモニターイベ…
-
【きもつき情報局】波野小学校で図書館まつり開催
6月18日、肝付町立波野小学校の体育館で「図書館まつり」が開かれ、全校児童78名が参加しました。 今回の催しは「本を好きに…
-
【きもつき情報局】岸良に1日限定カフェオープン!(2014年)
肝付町岸良(きしら)に11月9日、1日限定でカフェがオープンしました。 その名も「きしたんカフェ」。地元では岸良を「きし…
-
【きもつき情報局】500名超来校! 有明笑学校 お魚文化祭
肝付町波見の旧有明小学校を利用して「有明笑学校 お魚文化祭」が1月18日に開催され、町内外から500名を超える来場者が訪れ…