高山流鏑馬
-
【情報局】令和4年高山流鏑馬~祈願祭から本番まで
高山流鏑馬保存会新体制での初めての流鏑馬神事が10月16日。四十九所神社前の参道(本馬場)で奉納されました。今年の射…
-
【情報局】令和4年高山流鏑馬 本馬場初練習
これまで旧国鉄線の線路跡で流鏑馬の練習に励んでいた令和4年の射手、吉永昊志朗くん。9月12日には本番が行われる四十九…
-
【情報局】令和4年高山流鏑馬 本番へ向け始動
令和4年高山流鏑馬神事の始まりを告げる祈願祭が9月5日、肝付町の四十九所神社で執り行われました。神社の拝殿には射手を…
-
【情報局】祖母との約束果たすため-今年の射手は吉永昊志朗くん
肝付町高山地区で約900年続いている高山流鏑馬は、中学2年生の少年が射手を務める伝統神事です。選ばれた少年は1か月半…
-
【情報局】令和3年高山流鏑馬フォトレポート
9本中8本的中という最高の結果で幕を下ろした令和3年の高山流鏑馬神事をフォトレポートで振り返ります。威厳に満ちた神馬…
-
【LIVE】令和3年高山流鏑馬/リメイク
10月17日にLIVE配信した令和3年高山流鏑馬神事のリメイクバージョンです。別カメラで抑えた3番的の映像を追加していま…
-
【情報局】令和3年高山流鏑馬―舞台は本馬場へ
旧国鉄線路跡での基礎練習を無事に終えた今年の高山流鏑馬の射手、松元結希くん(国見中2年)。雨の影響で当初の予定より3…
-
【情報局】令和3年高山流鏑馬 本番へ向け始動
高山流鏑馬の初練習が9月5日、旧国鉄大隅線の線路跡で始まりました。今年の射手は国見中学校2年の松元結希(ゆうき)くん…
-
【情報局】伝統をつなぐ令和3年―今年の射手は松元結希くん
肝付町高山地区で約900年続いている高山流鏑馬は、毎年中学2年生の少年が射手に選ばれ、1カ月半ほどの訓練を経て、10月第3…
-
【情報局】真新しくなった流鏑馬の神社拝殿で竣工式
昨秋から始まった四十九所神社拝殿の再建工事がこのほど完了し、5月8日に同神社拝殿で完成を祝う竣工式が行われました。式…