高山流鏑馬

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第7回 最後の練習

     小学4年生のときからやぶさめの射手になりたいと思っていた吉松大志君の夢の実現に向けた最後の練習が10月17日、本番の行わ…

    • きもつき情報局
    • 高山流鏑馬エリア高山テーマ伝統

    【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第6回 町民運動会でお披露目

    10月13日に肝付町総合運動場で開催された町内各地区対抗で優勝を競う町民運動会。そのなかで毎年恒例となっているのが流鏑馬…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第5回 弓矢の初練習

    流鏑馬の本番まで3週間をきった9月30日の夕方、肝付町高山地区の四十九所神社で弓矢の練習が始まり、流鏑馬の練習が次の段…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード 2013 第4回 宮之馬場で初練習

    イプシロンロケットが内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた9月14日の午後4時半過ぎ、やぶさめ本番の舞台となる肝付町高…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード 2013 第3回 手放しに挑戦

    9月9日の午後4時過ぎ、旧国鉄の線路跡でやぶさめ4日目の練習が始まりました。 空には灰色の雲が広がっていますが、西の地…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第2回 やぶさめ初練習

    9月6日午後、肝付町にある旧国鉄大隅線の線路跡でやぶさめの練習が始まりました。今年の射手は高山中学校2年生の吉松大志…

    • きもつき情報局
    • テーマ伝統高山流鏑馬エリア高山

    【きもつき情報局】やぶさめロード2013 第1回 吉松大志君が本年度の射手に…

    ほぼ900年の長きにわたり続いているという肝付町高山地区に伝わる流鏑馬(やぶさめ)には、毎年中学2年生の男の子の中から一…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】高山流鏑馬の歴史を紐解く~肝付歴史茶話会

    肝付町高山麓の日高邸で6月15日、「肝付歴史茶話会」が開かれました。 日高家の武家門修復をきっかけとして、町の歴史につい…

    • きもつき情報局
    • 高山流鏑馬エリア高山テーマ伝統

    【きもつき情報局】やぶさめの馬たちは今

    肝付町でいちばんにぎわうお祭りといえば、なんといっても高山地区で毎年10月に行われる「やぶさめ祭」です。昨年(2012年)の…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】やぶさめロード 15 やぶさめがやってきた!(2012…

    今年もやぶさめの季節がやってきました。10月21日、「高山やぶさめの日に雨は降らない」という言い伝えがあるように、この日…