岸良
-
【情報局】岸良浜の子ガメ放流―Vlog風
地域の子どもたちによるウミガメの放流会が肝付町岸良地区の岸良浜で行われました。この日放流された子ガメは、6月に2頭の…
-
【情報局】岸良のナゴシドン粛々と
肝付町岸良地区の平田神社に伝わる伝統の祭事「ナゴシドン」が8月14日、同地区の岸良海岸で執り行われました。本来なら岸良…
-
【情報局】より子さんのあくまき~郷土菓子レシピ
鹿児島県、宮崎県、熊本県人吉・球磨地方など南九州地方の郷土菓子「あくまき」は、独特の風味と食感を持つ団子菓子で、主に…
-
【情報局】無数に広がる白い星―辺塚だいだいの花は甘い香り
ここ最近注目度が高くなっている「辺塚だいだい」。昔から肝付町・南大隅町の辺塚地区周辺で栽培されていた香酸柑橘の果物で…
-
【きもつき情報局】辺塚だいだいでマーマレードづくり
鹿児島県肝付町と南大隅町で栽培されている「辺塚だいだい」は柚子やレモンなど香りや酸味が強い香酸柑橘類。 通常は緑色の果…
-
【きもつき情報局】完熟辺塚だいだいの魅力を知る!~辺塚だいだい体験ツアー~
昔から肝付町・南大隅町の辺塚地区周辺で栽培されていた辺塚だいだい。香りが強く果汁の量が多いという特徴のある香酸柑橘で…
-
【きもつき情報局】干し柿づくり~デイサービスきしら流~
冬の風物詩といえば干し柿。今回は肝付町岸良地区の介護事業所「デイサービスきしら」で、毎年行われている干し柿づくりにお…
-
【きもつき情報局】笑顔でたすきつなぐ「きしらんとも 2019」
風は強いものの、よく晴れた11月14日。 肝付町岸良の道路沿いをオレンジ色のTシャツを着た人々が彩りました。 「去年は見て(…
-
【きもつき情報局】つくってみよう! 肝付町産品レシピ
毎年行われている「肝付町産品レシピコンテスト」。受賞したレシピを実際につくってみようと、きもつき情報局スタッフで挑戦…
-
【きもつき情報局】2019年夏-アユ釣り紀行 in 岸良&秋田
肝付町・岸良出身の宮薗浩樹さん(ベトナム・ハノイ在住)による釣りレポート。前回に引き続き、美しい岸良海岸へと流れこむ…