岸良
-
【きもつき情報局】もっと魅力ある地域に! 岸良でNPO設立
海岸を中心に風光明媚な土地として知られている岸良地区にNPO法人陸の宝島・岸良が設立されました。 過疎化が進む中、人口減…
-
【きもつき情報局】見頃を迎えたテコテン桜(2016年)
全国的にも珍しい、白い花をつける山桜である、岸良のテコテン桜。 毎年、町内外から多くの花見客が訪れます。 そのテコテン…
-
【きもつき情報局】住民参加で先進的な空き家改修
肝付町移住促進支援事業の一環として進められている、岸良の空き家改修に2014年2月からゲスト建築家として参加している日髙仁…
-
【きもつき情報局】小規模校の交流学習
ウミウガメの保護活動など独自の取り組みを行っている肝付町岸良地区の岸良小学校は、全校児童10名の小さな学び舎です。 山と…
-
【きもつき情報局】岸良へ釣り帰省 クロ3匹ゲット!
今回は読者レポーターとして、肝付町・岸良出身の宮薗浩樹さんが釣り情報コーナーに投稿してくれました。 ※ ※ ※◯2月10日(…
-
【きもつき情報局】宇宙大豆を味わう
肝付町では珍しく海岸部まで積もった雪が残る1月26日、岸良小学校で宇宙大豆を使った豆腐・きな粉づくりが行われました。 宇…
-
【きもつき情報局】雪のなかのヒマワリ(2016年)
1月24日は、南国・鹿児島には珍しい大雪に見舞われ、町内でも温暖といわれている内之浦・岸良地区の海岸部でも積雪がありまし…
-
【きもつき情報局】岸良の初日の出(2016年)
東に面して海岸線がのびる肝付町には初日の出スポットがたくさんあります。 今年は町民レポーターの有村哲郎さんが岸良で撮っ…
-
【きもつき情報局】介護予防にIT活用
今年度も当サイト「きもつき情報局」を運営するNPO法人きもつき情報化推進センターによる「介護予防あいぱっど講座」が開催さ…
-
【きもつき情報局】子ガメ岸良海岸から大海原へ(2015年)
今年も肝付町の岸良海岸から大海原へ子ガメが旅立っていきました。 地元の岸良小学校では、毎年、校内の孵化場「ウミガメはう…