地域の話題
-
【きもつき情報局】古い街並みに日米合同新デザイン提案
藩政時代、商店が通りに軒を連ね、商業の中心であった「野町」。 肝付町高山には、この野町の面影が残る街並みがあります。現…
-
【きもつき情報局】弓矢の神・小串八幡神社建て替え
肝付町内之浦地区にある小串集落で、住民の拠り所として大切にされてきた小串八幡神社。創建年は不詳ですが、かつて神社の境…
-
【きもつき情報局】故郷の史跡を知ろう(2015年)
内之浦中学校1年生による宿泊学習の一貫として、史跡めぐりが5月27日に行われました。 生徒17名を案内するのは、長年に渡り…
-
【きもつき情報局】ロケット見学場を観光スポットに
内之浦宇宙空間観測所の打ち上げの様子を見物できる宮原ロケット見学場の整備が概ね終了し、5月23日に内之浦宮原地区の同見…
-
【きもつき情報局】幸せを呼ぶ青い蜂を呼び込もう(2015年)
幸せを呼ぶ青い蜂として知られ、その姿が青いことからブルービーという俗称を持つルリモンハナバチを小学校に飛来させようと…
-
【きもつき情報局】肝付氏の始まりに新たな仮説提唱~高山歴史研究会
第3回「高山歴史研究会」が5月16日、肝付町文化センターで開かれ、町内外から歴史愛好家13名が参加しました。 今回は「肝付…
-
【きもつき情報局】心の癒しに ロケット桜被災地へ(2015年)
ロケット桜の愛称で親しまれている肝付町の緋寒桜を東日本大震災で被災した銀河連邦共和国の友好都市である岩手県大船渡市に…
-
【きもつき情報局】「ISAC in きもつき」でクリエイター集結(2015年…
プログラマやグラフィックデザイナー、ユーザインタフェース設計者、プロジェクトマネージャなどが一堂に会し、短期間でアプ…
-
【きもつき情報局】樹齢150年の楠の木ツリーハウス
肝付町前田地区の下住下集落に新たなお楽しみスポットができました。同地区の民家の庭先にそびえる大きな楠に建てられたツリ…
-
【きもつき情報局】きしたんカフェ限定OPEN(2015年)
3回目となる「きしたんカフェ」が肝付町岸良地区にある「きやんせ肝付町・岸良の家」で4月18日に開かれました。 「きしたん…