岸良
-
【きもつき情報局】子どもたちの肩もみに大感激!
「遠距離で暮らしていますから、孫たちからもこんな思いにさせてもらったことはあんまりないですよ。最高でした」といって、…
-
【きもつき情報局】たったひとりの入学式
肝付町にある11の小中学校で4月7日、一斉に入学式が行われました。 そのなかで、たった一人の新入生を迎えて入学式が行わ…
-
【きもつき情報局】歴史探訪 第4回 岸良編3 岸良氏の墓石群
きもつきの歴史をたどる歴史探訪の第4回岸良編の第3部では、肝付氏から分家し岸良を治めていた岸良氏について肝付町文化財…
-
【きもつき情報局】歴史探訪 第4回 岸良編2 平田神社
きもつきの歴史をたどる歴史探訪の第4回岸良編の第2部では、テコテンドンやナゴシドンといった貴重な伝統行事の残る平田神…
-
【きもつき情報局】緑のふるさと協力隊員 地域愛を語る!(2014年)
肝付町では昨年度から「緑のふるさと協力隊」と呼ばれるプログラムに都市部から参加する若者を受け入れていますが、同プログ…
-
【きもつき情報局】「きやんせ」で地域に新たな拠点を!
2月21日から25日の5日間、岸良地区の民家を使って「あるプロジェクト」が実施されました。 そのプロジェクトとは、肝付町移…
-
【きもつき情報局】歴史探訪 第4回 岸良編1 アンダドン(阿弥陀堂)跡
きもつきの歴史をたどる歴史探訪。ここからは第4回岸良編がスタートします。 岸良は、文永11年(1274年)、肝付氏の第4代兼…
-
【きもつき情報局】岸良のポンカン、笑顔とともに大船渡へ
肝付町の岸良(きしら)会館で1月11日、大船渡市の小中学校に贈るためのポンカンの箱詰め作業が地元の有志によって行われまし…
-
【きもつき情報局】「緑のカーテン」コンテスト授賞式開催
平成25年度「緑のカーテン」コンテストの授賞式が11月6日、肝付町役場で行われました。 同コンテストは二酸化炭素削減や夏の…
-
【きもつき情報局】Gゴルフと田舎料理で楽しく老老交流
肝付町で高齢化率ナンバーワンの大浦集落とナンバースリーの一ツ松集落――その二つの集落による交流会が11月7日、棚田を整備…