岸良
-
【きもつき情報局】内之浦・岸良の観光資源を現地視察(2014年)
地域の資源を再発見・発掘しようと第2回肝付町「むらの魅力」検討会が11月11日に開催されました。 ユーカリ園について説明を…
-
【きもつき情報局】岸良に1日限定カフェオープン!(2014年)
肝付町岸良(きしら)に11月9日、1日限定でカフェがオープンしました。 その名も「きしたんカフェ」。地元では岸良を「きし…
-
【きもつき情報局】船間発電所の完成式典開催
肝付町岸良に完成した船間発電所の完成式典が9月6日、開催されました。 内之浦銀河アリーナで開かれた式典 船間発電所は岸…
-
【きもつき情報局】岸良からウミガメ128頭を放流(2014年)
肝付町岸良地区にある岸良小学校では長年、ウミガメの卵を保護して校内の孵化場「ウミガメハウス」で飼育し、そこで生まれた…
-
【きもつき情報局】岸良中で小水力発電教室
鹿児島工業高等専門学校の教授らを講師とした出前講座「小水力発電教室」が8月21日、肝付町の岸良中学校で開催され、同校生…
-
【きもつき情報局】夏の海辺で神舞奉納ーナゴシドン(2014年)
肝付町岸良の伝統行事ナゴシドン(夏越祭)が8月14日に行われ、5年ぶりに復活したという山神舞などが奉納されました。 ナゴ…
-
【きもつき情報局】次世代に夢つなぐ宇宙大豆4世を植え付け(2014年)
宇宙から帰還した大豆を植え付け、収量を増やし、豆腐や味噌などの加工品を製造するプロジェクトの研究校に指定されている岸…
-
【きもつき情報局】岸良の街に花の彩りを
岸良小・中学校の子どもたちが6月24日、老人クラブ「岸良寿ひまわり会」や岸良地域づくり協議会など地域の人々とともに肝付…
-
【きもつき情報局】ウミガメについて学ぼう!(2014年)
岸良小学校では、子どもたちが故郷の自然と命について学ぶことを目的にウミガメの保護活動を続けています。 毎年、PTAの協力…
-
【きもつき情報局】船間の小水力発電所建設が最終段階へ(2014年)
肝付町岸良の船間地区を流れる馬口(ばくち)川に建設中の小水力発電所の工事現場で6月7日、発電所建屋内に発電機本体を搬…