伝統

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統高山流鏑馬

    【きもつき情報局】高山流鏑馬2018 本番へと駆ける日々

    今年、2018年の流鏑馬は10月21日。射手決定は例年より少し早い7月末だったが、旧国鉄線跡での練習開始はいつもと同じ9月の初…

    • 動画きもつき情報局
    • 高山テーマ伝統エリア

    【きもつき情報局】仲秋の本町八月踊り(2018年)

    かつて肝付町高山地区の商業の中心地だった「本町(ほんまち)」。三間間口といわれる、幅が狭く奥行きの深い町家が通りに並…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア岸良テーマ伝統

    【きもつき情報局】2018 ナゴシドン【動画】

    肝付町岸良地区の平田神社の夏越祭が8月14日、同神社と近くの岸良海岸で執り行われました。 地元で「ナゴシドン」と呼ばれる…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア岸良テーマ伝統

    【きもつき情報局】伝統のつなぎ手たち集う~ナゴシドン 2018

    毎年8月14日に行われている肝付町岸良の「ナゴシドン」は、砂浜で神舞を奉納する夏越祭だ。伝統の「つなぎ手」として、神舞の…

    • きもつき情報局
    • 伝統高山流鏑馬エリア高山テーマ

    【きもつき情報局】平成最後の流鏑馬 親子2代伝統つなぐ(2018年)

    肝付町高山地区で約900年続いている流鏑馬は、毎年中学2年生の少年が射手に選ばれ、1カ月半ほどの訓練を経て、10月第3日曜…

    • インタビューきもつき情報局
    • エリア岸良テーマ伝統

    【きもつき情報局】海と山つなぐ祭りで人つなぐ

    学生時代に緑のふるさと協力隊として1年間を過ごした肝付町岸良のことが忘れられず、卒業後、地域おこし協力隊として着任し、…

    • 動画きもつき情報局
    • テーマ伝統

    【きもつき情報局】きもつきの棒・鎌踊り2018

    農民などの自衛術を踊りで表現したという説が残る棒・鎌踊り。南九州で盛んに行われている春祭りで、五穀豊穣を願い肝付町で…

    • 観光案内きもつき情報局
    • エリア内之浦テーマ伝統

    【きもつき情報局】きもつきの鬼火焚き(開催場所)

    1月上旬、肝付町内では、町指定文化財である内之浦のドヤドヤサー(1月7日開催)のほかにも、3カ所で鬼火焚きが行われて…

    • 動画きもつき情報局
    • エリア高山テーマ伝統

    【きもつき情報局】波見浦町の八月踊り

    八月踊りが、肝付町波見の浦町で10月17日に行われた。「八月」踊りがなぜ10月にと思われる方もいるかもしれないが、もともと…

    • きもつき情報局
    • 高山流鏑馬エリア高山テーマ伝統

    【きもつき情報局】雨知らずの高山流鏑馬2017

    「奉納時には雨が止む」。これは900年以上の歴史を持つ高山流鏑馬のジンクスだ。 事実、ここ数年の雨天時の流鏑馬では、奉…