きもつき情報局

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • 岸良伝統

    令和7年度のナゴシドン〜岸良の盛夏を彩る伝統神事

    鹿児島県肝付町岸良地区の伝統神事「ナゴシドン」が8月14日、同地区の郷社、平田神社を中心に行われました。この神事は夏越…

    • きもつき情報局
    • 高山流鏑馬

    令和7年度高山流鏑馬 今年の射手は近藤颯海真くん

    肝付町の四十九所神社で毎年10月に開催される高山流鏑馬神事。約900年の歴史と伝わり、中学2年生の少年が射手を務める…

    • きもつき情報局
    • 内之浦釣り

    【スライドショー】キス釣り大会2025in内之浦海岸

    株式会社きもつき未来商社そらまちが主催する真夏のイベント「キス釣り大会2025in内之浦海岸」が8月3日、肝付町の内之…

    • きもつき情報局
    • 歴史・史跡

    駐車場やトイレなど整備 アクセスが容易になった塚崎古墳群

    肝付町の国指定天然記念物「塚崎のクス」は塚崎古墳群1号墳(円墳)上にそびえる高さ25mの巨木です。推定樹齢は1200…

    • きもつき情報局

    色と形を自由気ままに〜肝付町の画家 宍野勝文(しょうぶん)②

    このように画家として順風満帆な人生を歩んできた宍野氏。晩年になると、絵画仲間など支援者の尽力により、町の宿泊施設や神…

    • きもつき情報局

    色と形を自由気ままに〜肝付町の画家 宍野勝文(しょうぶん)①

    鹿児島県肝付町出身の画家、宍野勝文(しょうぶん)氏。町内の行政施設などで目にすることが多い彼の作品は、水彩画から油彩…

    • きもつき情報局
    • 内之浦宇宙・ロケット観測ロケット

    観測ロケットS -310-46号機 打上げDIGEST

    15日に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた観測ロケット、S-310-46号機のダイジェストムービです。IHIスペースポート内…

    • きもつき情報局

    第84回創元展で東京都知事賞受賞 肝付町内之浦の田畑明美さん

    1940年(昭和16年)から開催され、毎年多くの美術家や美術愛好家が参加している一般社団法人 創元会主催の公募展「創元…

    • きもつき情報局
    • 岸良宇宙・ロケット

    【祝】肝付町で千葉工大のロケット発射

    千葉工業大学(千葉県習志野市)による小型ハイブリッドロケットの打ち上げが5月4日、肝付町の岸良海岸で行われ、高度17…

    • きもつき情報局
    • 高山地域の話題

    9年ぶりの再会 建長寺と道隆寺

    明治初期の廃仏毀釈で破壊された肝付町本城地区にある道隆寺。南宋の高僧、蘭渓道隆が日本で初めに開いた禅寺と伝わり、現在…