テーマ

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • きもつき情報局
    • 宇宙・ロケットエリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】はばたけ! 楠隼中高一貫校(2015年)

    楠隼中学校・高等学校一貫校の開校式・入学式が4月11日に同校体育館で開かれました 県内外から集まった中学校60名(県内32名…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】波野でいっぺこっぺ交流(2015年)

    「いっぺこっぺ」という言葉を聞いたことがありますか? 鹿児島弁で「あちらこちら、たくさん」という意味です。 肝付町内の…

    • きもつき情報局
    • 伝統テーマ

    【きもつき情報局】春を告げる伝統の棒・鎌踊り(2015年)

    今年も春祭りの一種で、伝統行事の棒・鎌踊りが肝付町内の野崎と宮下で3月15日、波見で22日に開催されました。 着物姿に色鮮…

    • きもつき情報局
    • エリア岸良テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】自分のふるさとに自信を持って

    この3月、肝付町岸良から一人の若者が旅立ちました。緑のふるさと協力隊の田中綾音さんです。 田中さんは「地方の過疎化や少…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】よりよい観光ガイド目指して(2015年)

    観光ガイド部会「肝付ふるさと案内人」の第5回定例会・勉強会が3月3日、コスモピア内之浦で開かれ、部会員ら16名が参加しま…

    • きもつき情報局
    • 地域の話題エリア内之浦テーマ

    【きもつき情報局】県内初 内之浦で地区防災計画策定(2015年)

    防災訓練や避難所の運営、避難行動などの行動指針が盛り込められた内之浦地区防災計画がこのほど策定され、計画を進めるため…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題歴史・史跡

    【きもつき情報局】戦時中の高山について語る~高山歴史研究会

    地域の歴史について語り合う、第2回「高山歴史研究会」が2月21日、肝付町立歴史民俗資料館で開かれ、町内外の歴史愛好家13名…

    • きもつき情報局
    • テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】薩摩半島南端でガイド研修(2015年)

    まもなく発足してから丸2年になる肝付町観光ガイド部会「肝付ふるさと案内人」の先進地研修が2月19日に行われました。 今回…

    • きもつき情報局
    • エリア高山テーマ地域の話題

    【きもつき情報局】第10回肝付町生涯学習大会を開催

    人が生涯にわたり、学び、学習を続けていく生涯学習のまなび発表や、その活動においての功労者を表彰する第10回肝付町生涯学…

    • 歴史探訪シリーズきもつき情報局
    • エリア高山テーマ歴史・史跡

    【きもつき情報局】歴史探訪 第8回 波見・野崎編1 野崎の田の神

    きもつきの歴史について学んでいく歴史探訪。ここからは第8回波見・野崎編がスタートします。波見・野崎は肝属川河口周辺に…