きもつき情報局
-
【きもつき情報局】地域手づくりのきしらんサマーフェス開催(2016年)
地域の人々の手づくりのお祭り、第1回きしらんサマーフェスが8月21日、肝付町岸良地区で開催されました。 メイン会場となっ…
-
【きもつき情報局】岸良へ釣り帰省② 家族3世代で楽しむ
肝付町・岸良出身の宮薗浩樹さん(ベトナム・ハノイ在住)が、前回に引き続き、釣り情報コーナーに投稿してくれました。 ※…
-
【きもつき情報局】若者たちの協力で伝統つなぐナゴシドン(2016年)
青い海を背景に砂浜の上で勇壮な神舞を奉納し、茅(チガヤ)の縄をくぐって厄を払うナゴシドン。 肝付町岸良地区の平田神社に…
-
【きもつき情報局】今年の射手は近藤祐生璃君 流鏑馬2016
肝付町の四十九所神社に伝わる流鏑馬。約900年の歴史があり、毎年中学2年生の少年が射手を務めます。そんな伝統神事に挑…
-
【きもつき情報局】親子でヨット教室楽しむ
肝付町は長い海岸線を持ち、海と山、どちらからも自然の恵みを受けることができる土地です。 夏場にはよく、海辺でイベントが…
-
【きもつき情報局】第22回うちのうらロケット祭り
肝付町内之浦地区の夏の風物詩「第22回うちのうらロケット祭り」が8月6日、肝付町商工会内之浦支所横の広場をメイン会場に…
-
【きもつき情報局】伝統の舞に若者が挑戦(ナゴシドン2016)
肝付町・岸良海岸の砂浜で神舞を奉納する伝統行事「ナゴシドン」。 今年も8月14日に開催されます。 長い伝統を持つ祭りですが…
-
【きもつき情報局】道隆寺開山770年の記念碑建立
南宋の禅僧・蘭渓道隆(=大覚禅師)が開いた道隆寺の開山770年を記念した記念碑の公開が8月1日、肝付町高山本城地区の…
-
【きもつき情報局】キス釣り大会に参加!(2016年)
7月14日、肝付町観光協会主催の「キス釣り大会」に参加してきました。会場は内之浦海岸です。 当日の天気は、予報では晴れで…
-
【きもつき情報局】中学生が超小型CPで癒しロボット製作
高山中学校のロボコン愛好会が超小型のコンピューター「ラズベリーパイ」を使った新たな取り組みに挑戦しようとしています。 …