高山
-
【きもつき情報局】肝付の自然を気軽に楽しむ! 清純の滝
肝付町には滝がいくつもあります。 そのなかで、一番有名なのは、いったんもめんが出没するという(伝承がある)、波見の「轟…
-
【きもつき情報局】練習スタート! 流鏑馬2019
肝付町・四十九所神社に伝わる高山流鏑馬。 毎年、少年(中学2年生)が射手を務める全国的にも珍しい形式で、射手に化粧を施…
-
【きもつき情報局】令和初の射手は中野紅くんに決定(2019年)
新元号になって初めて行われる高山流鏑馬神事。令和初という大役を務める射手がこのほど高山中学校2年生の中野紅(こう)く…
-
【きもつき情報局】地元好きな人が多い町
ANA総合研究所の地域活性化支援事業の一環として、2018年度に肝付町地域おこし協力隊に着任した、客室乗務員の近藤千恵子さん…
-
【きもつき情報局】難攻不落の山城「高山城」
肝付町本城地区にある国指定文化財の山城「高山城」は、この地で一大勢力を築いた豪族 肝付氏の本拠地です。島津氏に降伏した…
-
【きもつき情報局】「効率だけ求めてもだめになる」
「朝は寒いですけど、他の地域に比べたら肝付町で良かった!と思います」 そういって笑う、緑のふるさと協力隊の納見直さん。…
-
【きもつき情報局】ロケット好きのための肝付町ガイド♪
「赤い通行証をのせた車が通るのを見かけると、打ち上げが近づいてきたとわくわくします」と語る、肝付町地域おこし協力隊の…
-
【きもつき情報局】辺塚だいだいカンパチ③~育てる現場・谷山水産
「辺塚だいだいカンパチ」を育てているのは、高山漁業協同組合に所属する谷山水産。組合長でもある谷山久男さんと洋平さん親…
-
【きもつき情報局】辺塚だいだいカンパチ②~高山漁協でブランド化
鹿児島県はカンパチの養殖が盛んで、全国一の生産量を誇ります。 肝付町波見の硯石(すずれいし)港にある高山漁業協同組合で…
-
【きもつき情報局】冬の使者高山川へ
町民レポーターの有村哲郎さんが、肝付町の秋の風景をレポートでお届けします。 みなさんも、高山川の河岸を散策してみてはい…